本日の一品
USBからmicroUSBが生える! Type-A/microUSB/Type-Cの3種類に使えるメモリーカードリーダー
(2016/3/15 06:00)
筆者、子供の野球の試合の観戦の際には一眼デジカメを持って行きます。で、写真を他のお父さんたちにも送るのですが……。家に帰ってから、カメラに入っていたSDカードをパソコンに挿して、パソコンに写真を移して送る、というような手順が最近面倒になってきたのですよね。どうせお父さん達とはLINEで繋がっているんだから、ケータイのLINEから送りたいな、と。
で、スマートフォンに挿せるSDカードリーダーを物色していたのですが……面白いガジェットを見つけました。それがこの3in1カードリーダーです。
このカードリーダー、その「3in1」という名前の通り、いわゆる普通のUSB(USB Type-Aコネクター)と、microUSB、それにUSB Type-Cのコネクターにも挿すことができるSDカードリーダーなのです。
筐体はコンパクトなスティック型で、その両端にUSB Type-A、Type-Cのコネクターが付いています。で、当然、パソコンに挿すときは右側のType-Aで、Type-Cコネクターのついているスマートフォンなど、左側のType-Cでつなぐことができるわけです。
さて、それではmicroUSBコネクターを持つスマートフォンにはどうやって接続するのでしょう。スティック形状なので、挿せそうなところは両端の2カ所しかありません。
そう、この3in1カードリーダー、実は、Type-Aコネクターの「中」に、microUSBのコネクターが内蔵されているのです。この中にあるmicroUSBのコネクターを「引っ張り出して」端末に挿すようになっています。
ね、面白いギミックでしょう!
microUSBコネクターの引き出し方はそれほど難しくはなく、Type-Aコネクターの上部にあるmicroUSBを引出すため金具を爪などで、ぐっと押すとすぐ出せます。反対に、microUSBを収納する場合は、青いプラスチックのツメを押してからコネクターを押すとしまえます。
現状、USB Type-AとmicroUSBだけがついたカードリーダーでも間に合いますが、近い将来にはより高速にデータの転送できるUSB Type-C搭載のスマートフォンが増えるのは確実でしょう。これから買うのであれば、Type-Cも合わせて3種類のコネクターで使えるこのカードリーダーは実用性十分なんじゃないかと思う筆者です。
値段も1600円とお手頃ですし、メタリックな塗装もちょっとかっこいいですしね! Buselfと書かれたロゴだけシールなのがちょっと残念ですが……。
製品名 | 販売元 | 購入価格 |
---|---|---|
3in1 カードリーダー | Buself | 1600円 |