前の画像
次の画像
記事へ
ミリ波の整備も、世界各国で徐々に進んでいる。MWC会場では、スペインキャリアのテレフォニカが商用環境のミリ波エリアを構築。クアルコムのブースで、その速度を試すことができた
イベントMWC Barcelona 2023
約4年ぶりにMWCに帰ってきたドコモ、現地での出展内容をチェック
2023年2月28日
インタビュー
ドコモ井伊社長が語る、「スマホが売れない時代」に目指す海外展開の意義
2023年3月1日
ドコモ、オープンRAN実現に向けて支援する海外通信事業者が5社を突破
2023年2月27日
ドコモが6G実証実験の協力体制を拡大、エリクソンなどと合意
ドコモと韓SKテレコム、省電力化と6Gのホワイトぺーパー発表
2023年2月22日
NTTドコモ、富士通やNEC、ノキアと6Gに関する実証実験で協力
2022年6月7日
「2030年に宇宙もエリア化」、ドコモが描く5Gと6Gの未来図
2022年1月18日
OPPO、MWC 2023で最新の6G白書を発表
2023年3月18日
ミリ波の普及目指すドコモ、スカイツリーでのイベント「XR絶滅動物園」をひと足先に見てきた
2023年10月13日
6Gに向け100Gbpsの速度を実現、ドコモら4社がサブテラヘルツ帯で
2024年4月11日
NTTドコモ、仮想空間上で6Gの通信速度などを評価・可視化する実証実験
2024年11月20日
NTTとドコモ、NECがミリ波帯周波数で毎秒140Gbpsの無線伝送に成功、6G時代のバックホール回線利用に期待
2025年3月24日
もっと関連記事を見る