レビュー
グーグル「Pixel Watch」の決済機能を徹底的に試してみる(下)
【機種変更(取り出す方法)編】
2022年11月1日 00:00
10月7日に発売された、グーグル初のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」。全般的なレビューはこちらの記事で紹介済みだが、本稿ではGoogle Pixel Watchに搭載される決済機能「Google Pay」に焦点を当て、詳しく紹介する。
上・中・下の3回に分けてお届けする本レビューも、今回が最後となる。本稿では、主に「機種変更(取り出す方法)」に関して紹介する。
Pixel WatchからSuicaやクレジットカード、デビットカードを取り出す手順
これまでの記事では、Pixel Watch版Suicaやクレジットカード、デビットカードの登録や決済の手順を紹介したが、ここからは登録したPixel Watch版Suicaやクレジットカード、デビットカードを取り出したり削除する方法を紹介する。
まず基本的な手順としては、Pixel Watchの登録カードメニューから削除する方法と、スマートフォンのPixel Watchアプリから削除する方法がある。
Pixel Watchの登録カードメニューから削除する場合は、削除したいカードの券面をタップして詳細メニューを開き、メニュー内の「カードを削除」ボタンをタップすれば、そのカードがPixel Watchから削除される。
次に、スマートフォンのPixel Watchアプリから削除する場合。Suica詳細メニューの右上にある「︙」をタップして表示されるメニューから「スマートウォッチから削除」をタップ。クレジットカード、デビットカードでは、カード詳細メニュー下部の「スマートウォッチからカードを削除します」をタップすればいい。
Suicaを削除すると、自動的に登録したGoogleアカウントのクラウドに転送され保存される。そのため、Pixel Watchから削除したからといってなくなるわけではなく、別のPixel Watchやスマートフォンのおサイフケータイアプリで受け取りが可能だ。
また、クレジットカード、デビットカードについては、タッチ決済機能が削除されるだけで、そのカード自体が使えなくなるわけではない。
それに対し、Pixel Watchをリセットして初期化した場合には、登録されているカードが全て自動的に削除される。そして、Suicaについては自動的にクラウドに転送、保存されるため、その後Pixel Watchやおサイフケータイアプリで受け取れる。
間違ってPixel Watchをリセットしたとしても、登録したSuicaがなくなるわけではないので、この点も安心だ。
ただし、Pixel Watchを紛失してしまった場合には少々面倒なことになる。スマートフォンのPixel Watchアプリを利用したGoogle Pay関連の各種設定は、基本的にPixel Watchと接続している状態でなければ行えないため、紛失して接続が切れている状態ではPixel Watchアプリからも登録カードの削除は不可能だ。
こういった場合には、まずはじめに「デバイスを探す」アプリを利用して「デバイスデータを消去」する。これによって、もし誰かが拾って使おうと思っても、ネットワークに接続すると自動的にリセットされ、登録カードも自動的に削除される。
とはいえ、ネットワークに接続しない状態ではリセットされないため、安心はできない。クレジットカード、デビットカードについては、PINやパターンが破られない限り利用できないためある程度は安心だが、Suicaは電源オフでも使えてしまうため不正利用される可能性がある。
そこで、Suicaを登録したPixel Watchを紛失したら、なるべく早くモバイルSuicaの会員メニューサイトから「再発行登録(利用停止手続き)」を行おう。これにより、紛失したPixel Watchに登録したSuicaの利用が停止され、翌日にはクラウドから回収が可能となる。
こういったトラブルに備えるためにも、Pixel WatchにSuicaやクレジットカード、デビットカードを登録して利用する場合には、なるべく破られにくいPINやパターンの設定をお勧めする。
問題点も多いが、Google Pay対応は便利
今回見てきたように、Pixel Watchに搭載された決済機能のGoogle Payは、特にSuicaまわりで問題点が多く残されており、まだまだ改善の余地が残されている。
対応する決済ブランドの少なさも、利便性という点で残念な部分だ。そのため、Pixel WatchのGoogle Payは、特定の用途でスマートフォンを取り出す手間が省けるだけで、そこまで便利ではないと感じる人もいるだろう。
それでも、荷物を両手に持っている場合などでは、スマートフォンを取り出すよりも便利に決済したり自動改札を通過できるだろう。個人的にも、Pixel WatchのGoogle Payはメインの決済手段として使うには物足りない部分もあるが、スマートフォンの決済機能を補うものと考えると、なかなか便利に活用できそうだと感じた。
ただ、やはり今回指摘した問題点の改善や、決済ブランドの拡充は不可欠だ。それによって利便性が高まれば評価も変わってくるはずで、今後の対応に注目しておきたい。