けーたい お題部屋
「ケータイでクーリング・オフ」、必要? 不要?
(2014/3/7 06:00)
ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。
2014年3月11日(火)正午まで
先週のお題
LINE電話、魅力的?
選択項目 | 投票数 |
---|---|
とても魅力的 | 161 |
興味はある | 185 |
イマイチ | 268 |
合計 | 614 |
とても魅力的
- 通話代が安いのはすごく魅力的
- 月額料なしで050 plus並の通話料で済むのは大変魅力的。番号が変わらないのも良い。
- 固定相手は完全にLINE電話になりそう。
- 音質の問題さえクリアできれば最強になりそう。
- 品質が楽天でんわやG-Callと同等なら。
興味はある
- 期待感は高いです。どこまで「電話」として使い勝手が良くなるか、洗練されていってほしいです。
- 興味はあるが音質が心配。
- 料金が携帯電話各社と比較して良心的。ただ楽天でんわもあるので思いっきり惹かれてるわけでもない。
- 安いから。通話の質がどうなのかわからないのが不安。
- 050 plusに加入しているが、品質はどうなんだろう。
- プリペイドがイマイチ。料金設定は、高止まりしている通話料に楔を打てると思う。
- LTEで通話が格安になるのは有難い。しかし、チャージが固定額なので微妙。
イマイチ
- 前払いで繰り越せないから。
- 60分の通話分を期間内に使い切れない場合があるので、さほど安くない。
- チャージ式、しかも繰越とかもできないのは頂けない。LaLa CallやFusion IP-Phone SMARTで十分。
- 途切れにくい通話がウリらしいが、しょせんIP電話。回線品質はキャリア任せ。それにIP電話と3G回線なら、3G回線の方が途切れにくいはず。楽天でんわやG-Callとかの方が断然魅力的。
- 仕組みがわからず、品質を裏付ける情報がない。
- LINE同士で無料通話できるでしょう。むしろ、電話しないし。
- LINEの無料通話で事足りています。
- (ドコモ宛は非通知と)いまどき番号通知に非対応では出てもらえない。
- そもそもLINEを使うことに抵抗がある。
- LINEを入れないといけないのでダメ。