ニュース

iPhone 15 Pro / Pro Maxに新チップセット「A17 Pro」、iPhone 15 / 15 Plusは「A16 Bionic」搭載

 米アップル(Apple)は、新たにUSB Type-Cポートを搭載する「iPhone 15」シリーズを発表した。

 昨年の「iPhone 14」シリーズと同様に、ベーシックモデルの「iPhone 15」、ディスプレイサイズが6.7インチの「iPhone 15 Plus」、Proモデルの「iPhone 15 Pro」と、「iPhone 15 Pro Max」の合計4製品を発売する。

 本稿では、「iPhone 15」シリーズに搭載されるチップセットについて、その特長を紹介する。

Proシリーズ向けの新チップセット「A17 Pro」

 「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」には、新たなチップセット「A17 Pro」が搭載される。

 「A17 Pro」は業界初となる3ナノメートルプロセスルールで製造され、190億個のトランジスタを搭載している。

 「A17 Pro」は、2つの高性能コアが性能面で最大で10%高速化された。4つの高効率コアは競合製品と比べて消費電力あたりのパフォーマンスが3倍優れるという。よくあるタスクは高効率コアによって処理をするため、高効率コアのパフォーマンス改善がデバイスにとって重要と説明する。

 Neural Engineは最大2倍高速化され、16コアを搭載し、最大で毎秒35兆の演算が行える。Neural Engineにより、個人情報をクラウドとやりとりせずにデバイス上で処理が完結する。たとえば、文字入力における自動修正や、画像から被写体を抜き出す機能などをデバイス上の処理のみで実現する。

 「A17 Pro」は、専用のAV1デコーダーを搭載し、ストリーミングサービスでより効率的かつ品質の高いビデオ視聴が可能になる。

 新しいUSBコントローラーによりUSB 3をサポートし、伝送速度は最大で10Gbpsに高速化されている。ただし、USB 3ケーブルはオプションとして提供される。

 新しいGPUは、Apple史上最大の再設計が行われ、パフォーマンスと効率の改善、複雑なアプリケーションの実行、新たなレンダリング機能が備わる。ピーク時パフォーマンスは最大20%高速化され、よりよいゲームパフォーマンスのために、より少ない電力で複雑な処理を要するゲーム体験ができる。

 ハードウェアによるレイトレーシングにより、ソフトウェアでの処理と比べて高いフレームレートでゲームやARアプリが実行できる。また、レイトレーシングの処理は「A16 Bionic」と比べて最大4倍高速化されている。

【お詫びと訂正 2023/09/13 10:15】
 記事初出時、「USB 3.0」と記述している箇所がございましたが、誤りです。お詫びして訂正いたします。本文は発表の表記に合わせ「USB 3」といたします。

iPhone 15 / 15 Plusは「A16 Bionic」を搭載

 「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」は、「A16 Bionic」を搭載する。同チップセットは、2022年モデルの「iPhone 14 Pro」シリーズに搭載された。

 搭載されるトランジスタの数は160億個で、2つの高性能コアと4つの高効率コアからなる合計6コア構成。「iPhone 14」および「iPhone 14 Plus」向けの「A15 Bionic」と比べ、メモリ帯域幅が50%増えているため、負荷の高いゲームも高速に処理できるという。

 また、高効率コアは消費電力が20%減少しており、バッテリー駆動時間がより長くなる。