ニュース

KDDI総研、光ファイバーに入力した光信号成分を9倍に向上させる伝送方式を発明

KDDI総合研究所は、光ファイバー中で生じる四光波混合現象を利用して、光ファイバーに入力した光信号成分を、伝送後に9倍向上させる新たな伝送方式を発明し、その実証に成功したことを発表した。

 今回発明された新たな伝送方式は、今後のBeyond 5G/6Gネットワークを支える基礎技術として期待されるもの。Beyond 5G/6G時代では、現在よりもはるかに膨大なデータがネットワークを流れるため、ネットワークを支える光ファイバー通信網は、データを収容する能力(伝送容量と伝送距離)を十分に拡大することが将来的に求められるようになる。

 これまでは、一つの光信号に、よりたくさんの情報を重畳することで光ファイバー通信網の能力を高めるという方法を取ってきたが、その方法では重畳した情報量分だけ光信号成分を拡大する必要があり、また十分に大きくできない場合は、伝送する距離を短くする必要があった。

 そこで今回は、非線形光学効果(四光波混合)を応用。この非線形光学効果(四光波混合)とは、物質に光を入射した際、入射光の周波数とは異なる周波数の光が発生する現象の総称のこと。これにより、光ファイバーに入力した光信号成分を、伝送後に9倍向上させる伝送方式を発明し、実際にBeyond 5G/6G時代に利用が想定される光信号を用いて約9倍の光信号成分の向上を確認した。

 同社は今後も、Beyond 5G/6G時代を見据え、データ通信需要の増加に対応していくため、さらなる大容量光伝送技術の研究開発を推進していくとしている。