ニュース
au、5G/4G「使い放題MAX」3月1日スタート、既存プランに代わる新パックも
2021年2月25日 13:03
KDDIと沖縄セルラーは、auブランドの新料金プランで、データ通信が使い放題となる「使い放題MAX 4G」「使い放題MAX 5G」を3月1日より提供する。
あわせて、NetflixやAmazonプライムをセットにした既存の料金プランを見直し、新たなプラン4種類も発表されており、そちらも同日より利用できるようになる。割引後の価格で訴求するのではなく「素の価格」を改定したことが大きな変化となる。
「使い放題MAX 4G」「使い放題MAX 5G」
「使い放題MAX 4G」「使い放題MAX 5G」は、1月に発表された使い放題の新料金プラン。今回、3月1日からの提供が決まった。
利用料は月額6580円(税抜、以下同)。月間のデータ通信量が3GB以下の場合、自動的に1500円割り引かれる。現行プランと比べ、4Gは1070円、5Gは2070円の値下げとなり、4G/5Gどちらであっても月額6580円という価格は同じ。なお、テザリング、データシェア、世界データ定額の通信量は30GBまで。
既存プランに代わる新パック
3月1日からは、Netflix、Amazonプライムなどがセットになった新料金プラン4種類も提供される。
プラン名 | 料金 | テザリング・データシェア・世界データ定額の通信量 | 映像サービス |
使い放題 MAX 4G/5G Netflix パック(P) | 7580円 | 60GB | Netflix(ベーシックプラン) TELASA Amazon Prime |
使い放題 MAX 4G/5G テレビパック | 8280 円 | 70GB | TELASA Paravi(ベーシックプラン) FOD プレミアム |
使い放題 MAX 5G with Amazon プライム | 7280円 | 60GB | Amazon Prime TELASA |
使い放題 MAX 5G ALL STAR パック | 9080円 | 80GB | Netflix(ベーシックプラン) Apple Music YouTube Premium TELASA |
既存プランとほぼ同等ながら、4Gは1070円、5Gは2070円安い値付けとなった。あわせて後述する割引関連では、期間限定割引などが撤廃されている。
割引
いずれのプランも、固定回線とのセット割である「auスマートバリュー」で1000円割引、「家族割プラス」で家族2人の場合500円、3人の場合1000円割引となる。またau PAYカードお支払い割として毎月100円割引も用意される。
既存プランと比べると、期間限定割引の「5Gスタート割」や「スマホ応援割」が撤廃されたほか、いわゆる2年縛り(期間拘束)もなくなった。
既存プラン、2月末で受付終了
既存プランは、2月28日で新規受付を終了する。
- データ MAX 4G LTE
- データ MAX 4G LTE Netflix パック
- データ MAX 4G LTE テレビパック
- データ MAX 5G
- データ MAX 5G with Amazon プライム
- データ MAX 5G Netflix パック
- データ MAX 5G Netflix パック(P)
- データ MAX 5G テレビパック
- データ MAX 5G ALL STAR パック