ニュース
アップルから「AirPods Max」、12月15日発売で6万1800円
2020年12月8日 22:57
アップル(Apple)は、オーバーイヤー型ヘッドホン「AirPods Max」を発表した。12月15日に発売され、国内での価格は6万1800円(税抜)。予約は8日から受け付ける。
従来製品のAirPodsは1万7800円~、AirPods Proは2万7800円と、引き続き同じ価格で提供される。
素材
ヘッドバンドはステンレススチール製フレームで、ヘッドバンドのアームは伸縮してユーザー好みのフィット感を実現する。キャノピーは、通気性のあるニットメッシュ素材を採用。ヘッドフォン全体の重さを分散して頭への圧力を減らすという。
左右のイヤーカップにあるイヤークッションは、音響を考慮した形状記憶フォームを採用して密閉性を高めた。
カラーバリエーションは、スペースグレイ、シルバー、スカイブルー、グリーン、ピンクの5色
デジタルクラウンで操作
Apple Watchからヒントを得たというデジタルクラウン(Digital Crown)で操作するようになっている。ボリュームの調整や、音楽の再生と一時停止、曲のスキップ、電話への応答と通話の終了、Siriの起動などが操作できる。
アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込み
ノイズコントロールボタンで、アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを切り換えられる。
「アクティブノイズキャンセリング」は、先述した外向きマイク3つを活用する。
同時に、音楽を聴きつつも、周囲の音が聞こえる「外部音取り込みモード」も利用できる。
音響は独自設計
AirPods Maxには、同社が設計したという40mm口径のダイナミックドライバが搭載される。
音響設計もオリジナルのものだ。
たとえば左右それぞれに搭載される「H1」チップは毎秒90億回の演算処理が可能な10個のオーディオコアを備える。イヤーカップには3個の外向きマイクが内蔵され、周囲のノイズを検知する。またイヤーカップ内側に組み込まれた1個のマイクが、ユーザーの耳に届く音を測定する。
独自のデュアルネオジムリング磁石モーターにより、音量最大時、すべての可聴域で全高調波歪みを1%未満に抑えるという。
これらの技術により実現される機能のひとつである「アダプティブイコラーゼーション」は、ユーザーの耳に届く音声信号を測定し、イヤークッションの吸着度、密閉度にあわせて、低音域と中音域を自動的に調整してくれる。
空間オーディオ再生機能もサポート。これはAirPods Maxに加え、iPhone/iPadに内蔵されたジャイロスコープと加速度センサーを活用するもの。ユーザーの頭の動きとデバイスの動きを検知し、その動きのデータを比べ、再生中のサウンドの音場を再マッピングするという。
これにより、5.1ch、7.1ch、あるいはDolby Atmosで記録されたコンテンツを再生すると、まるで「映画館で音に包み込まれるような体験を味わえる」とアップルでは説明する。
アップルユーザーはセットアップも簡単
iCloudアカウントでログインしているiPhoneやiPad、Macなどのデバイスと、ワンタップでペアリングできる。
光学センサーとポジションセンサーを備え、ユーザーが「AirPod Max」を身に着けたかどうか、自動的に検知する。装着すると音楽再生が始まり、外したり、片耳だけ話したりすると一時停止する、といった動作を実現した。
音声通話やSiriへのコントロールでは、周囲の音を抑えつつユーザーの声を明瞭に拾うビームフォーミングマイクロフォンも搭載される。
連続駆動時間は最長20時間。
パッケージにはスマートケース(Smart Case)が同梱され、AirPods Maxを収納すると超低電力状態に切り換わるという。
自動切り替え、オーディオ共有など
iPhone、iPad、Macの間でシームレスにオーディオを切り替えられる機能を搭載する。たとえばMacで音楽を再生しつつ、iPhoneに電話がかかってきたら、そのままAirPods Maxで通話できる。
iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV 4Kで再生するオーディオストリームを、2組のAirPodsで聴ける。オーディオ再生中のデバイスに「AirPods Max」を近付け、タップ1回で接続するだけで良いという。
AirPods Maxを利用するには、iOS 14.3以降、iPadOS 14.3以降、macOS Big Sur 11.1以降、watchOS 7.2以降、tvOS 14.3以降を搭載したAppleデバイスが必要となっている。
大きさは187.3×168.6×83.4mm、重さは384.8g。スマートケースの重さは134.5g。Lightning - USB-Cケーブルが同梱され、Lightningコネクタ経由で充電する。Bluetooth 5.0に対応する。