ニュース

IIJ、「5G SA」対応のeSIMを開発

 IIJは、国内で初めて、5G SA(スタンドアローン)方式に対応したeSIMを開発した。動作検証も完了している。

 一般的なSIMカードは、回路を載せたプラスチックカードで、利用する際には端末に装着する手順が必要となる。一方、eSIM(組み込み用SIM、embedded SIM)は端末に最初から組み込まれたSIMで、遠隔操作でONにできる。最近ではiPhoneシリーズに組み込まれ、政府も利用促進の方針を打ち出すなど、スマートフォンでのさらなる活用が期待されている。

 今春始まった5Gは、NSA(ノンスタンドアローン)と呼ばれ、4Gと組み合わせて利用するタイプ。今後は、4Gなしで運用される5G SA方式の導入が見込まれており、5G SAを「真の5G」と呼ぶ声もある。一方、企業の事業所の敷地内だけで利用する“自営無線”の新たな方式として、5Gの技術を用いる「ローカル5G」も国内での展開が期待されているが、その場合、4G設備が必要なNSA方式ではローカル5Gの導入が難しい。そのためローカル5Gでは、5G SA方式の導入が早期に進むと期待されている、とIIJでは説明する。

 今回、IIJでは、GSMA(携帯電話会社の世界的な業界団体)標準のeSIMに、標準化団体で策定された5G SA対応機能を備える「eUICCプロファイル」を搭載。5G SA対応のスマートフォンを用いて、試験用の基地局、コアネットワークで検証した結果、通信できることを確認した。同社では、5G SA対応のeSIMの開発、動作検証を完了させたのは、今回が国内初という。

 IIJでは、フルMVNOを基盤としたサービス、あるいはローカル5GでのIoTや機器間通信(M2M)での活用を想定。製造業の向上、流通業の倉庫、医療現場などでローカル5Gの導入をサポートする。また、プラスチック型のSIMでも5G SAの対応を進めていく。