ニュース

楽天、MNO事業の発表会を開催、「無料サポータープログラム」の開始を発表

料金プランについては発表なし

 楽天は6日、同社のモバイル事業開始に関する説明会を開催した。モバイル事業は10月1日より「無料サポータープログラム」という形で5000人程度に提供されるほか、オリジナル端末である「Rakuten mini」も発売される。

 また、サービス本格開始後の料金プランは三木谷氏からは「他社が真似できないようなプランになる」という発言にとどまり、具体的な言及はなかった。

完全仮想化ネットワーク

 発表の冒頭には楽天 代表取締役社長の三木谷浩史氏が登場。携帯電話事業に対する思いを語った。2014年のMVNO事業開始時には「やるからには新しいことをやろう」と思ったという。完全仮想化ネットワークは「携帯電話業界でいうところの『アポロ計画』のようなもの」だという三木谷氏。600以上の機器を仮想化することにより、ネットワークをより安く、より大容量に、より高速に、4G回線でも5Gにせまる性能を発揮することが可能という。

三木谷浩史氏

 2018年のMWCで発表した際には複数のネットワーク機器の会社から「不可能だ」と意見を受けたこともあったという。現在では海外の複数の会社から仮想化ネットワークの技術を使わせてほしいという話も来ているという。

 加えて、従来の携帯電話とはまったく違うサービスの追求をするという。楽天が開発した「Link」と呼ばれるプラットフォームをベースに通話、SMS、クラウドなどが提供され、データとボイスの垣根をなくすとしている。なお、「Link」はハンドオーバー可能で、楽天回線と後述するKDDIのローミングエリアに切り替わっても、通信可能という。

 楽天モバイル 最高技術責任者のタレック・アミン氏は、楽天モバイルのネットワークの経過について語った。2018年、従来型のようなネットワークを作る選択肢もあったが、文化、スキル、人材の面において、楽天は恵まれており「進化」するための条件が揃っていたという。

タレック・アミン氏

 楽天のストーリーは「恐竜対ユニコーン」のようなもので、「恐竜がどうなったかは言うまでもないが、我々はもっとスペシャルなものをつくりたいと思った」とタレック氏。楽天モバイルではセントラルデータセンター、200以上のエッジデータセンターを1年間で設置、182の仮想基地局を運用している。

 タレック氏はこうしたことを、最も素晴らしい確信だと語りつつもまだまだ改善できることもあると語った。また、基地局の起動まで通常10時間かかるところを楽天の場合は8分で可能ともいい、「素晴らしい組織(楽天)があったからできた。次のシリコンバレーは日本で起こる」と期待を述べた。

10月から無料サポータープログラムを開始

 10月スタート予定の同社のMNO事業だが、最初から本格スタートを迎えるわけではない。安定したネットワーク品質を提供できるかを確認、サービスの本格開始につなげるとしている。(関連記事)対象となるのは東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市に在住で満18歳以上の人。新規契約、MNPのどちらも受け付ける。提供期間は10月1日~2020年3月31日まで。

 サービスの受付期間は10月1日~10月7日。11日ごろから案内メールが送信され、端末、SIMなどの発送は13日頃を予定している。なお、定員は5000人前後で、応募多数だった場合は抽選となる。

 プログラム期間中に提供されるサービスは、国内通話、データ通信、国際通話、国際ローミング、無制限のSMSですべてが無料となる。参加要件としては、品質テスト、アンケートに回答すること、楽天回線に対応した製品を利用することとしている。

 サービスの本格的なスタートは、「無料サポータープログラム」でネットワーク品質の安定性が確認され次第開始としており、三木谷氏は「1ヶ月後かもしれないし来年の3月かもしれない」と具体的な開始時期についての言及はなかった。

 また、同社のネットワークについて「安定的に稼働していくことを確信している。しかし、確信には確信を入れる」とした。

 また、ネットワーク設備の構築が遅れているという指摘については、「当初は遅れがあったものの現在では順調に回復している。オペレーションで課題があったがそれも解決し、予定通りのサービスローンチができる状況にある」という。

オリジナル端末「Rakuten mini」の販売も

 MNOサービスの開始に合わせて、オリジナル端末「Rakuten mini」が販売される。(関連記事)大きさは106.2×53.4×8.6mmで重さは79g。詳細なスペックは明かされなかったが、クレジットカードサイズでeSIMに対応しており、FeliCaが搭載されている。また、前述の「Link」に対応している。

 ユーザー層としては女性を想定しており、人気シリーズに押し上げたい考え。三木谷氏は「三木谷氏はいずれはハイスペックなものも出していきたい」とした。

楽天は「縛りなし」で

 楽天モバイル 代表取締役社長の山田善久氏が10月スタートのサービス内容についての一部を語った。山田氏は「携帯電話業界は縛りや選択肢が少ない」とした上で、「縛りなし」でいくという楽天の基本スタンスを語った。

山田善久氏

 従来の携帯電話業界で一般的だった最低利用期間や違約金をなくし、そうした要素がなくても惹きつけていくだけのプランを提示できるとした。また、楽天では、携帯キャリア初の全機種SIMロックフリーで販売する。

 山田氏は「せっかく高い(良い)端末を持っていてもSIMロックのせいで他キャリアへ移れないということがある。我々は他キャリアへそのまま持っていける形の手法を持ち込みたい」と語った。

基地局設置はほぼ目標通り

 3月から設置の始まった基地局については、現在ほぼ目標と同数だと楽天 副社長執行役員の武田和徳氏。アンテナと集約局を接続する段階に来ているという。初めての経験のため、時間を要したところもあったが、その分のクオリティはあると武田氏。「(サービス開始まで)のラスト20日間、ここがジャンプアップのための期間。必ず稼動に結びつけたい」とした。

武田和徳氏

 稼動地域としては、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市としている。それ以外の地域はKDDIの回線のローミングになるという。これにより、10月時点で全国をカバーできる。

 武田氏は「この革新的な技術が多くの人に活用してもらえるかのチャレンジでもある。全国に我々の回線で利用できるように休むことなく続けていく」と語った。

MVNOの新プラン、MNOの取扱機種が発表

 発表会では、MVNOの新たなプラン「スーパーホーダイ」も発表された。(関連記事)「スーパーホーダイ」は、最低利用期間と違約金を廃した縛りなしのプラン。プランSからLLまでの4種類が用意されており、Sプランの場合は、月額2980円で加入後1年間は毎月1500円の割引を受けることができ、1年間は1480円で利用可能。

大尾嘉宏人氏

 同時にMNOサービス向けの端末も発表された。(関連記事)用意されたのは全9機種(うちWi-Fiルーター2機種)で「OPPO Reno A 128GB」、「Galaxy A7」、「Galaxy S10」、「AQUOS sense3 lite」、「AQUOS sense3 plus」、「Xperia Ace」、「arrows RX」にWi-Fiルーターの「Aterm MP02LN」、「Aterm MR05LN」となる。「AQUOS sense3 lite」については楽天限定モデル。これらの機種はすべてSIMロックフリーでMVNOである楽天モバイルでも使用できる。正式な発売日については後日案内される。

 楽天モバイル 常務執行役員 営業・マーケティング本部長の大尾嘉宏人氏は「携帯キャリアにふさわしいラインアップだと思う。バラエティ豊かなラインアップでお客さまのニーズを満たし、我々のサービスとのシナジーで満足させられると思う」と語った。

 また「HUAWEI P30 lite」などのSIMフリー端末もソフトウェアアップデートにより、楽天回線での利用が可能になる。