本日の一品
![](/img/ktw/subcornerinfo/001/610/ippin.gif)
珍しい「ひねり」機構を搭載、バッグをテーブルに掛けられる「リヒトラブバッグハンガー」
2023年3月1日 00:00
手持ちのバッグをテーブルに吊るせるバッグフックは、近年その便利さが認知されてきたアイテムのひとつだ。十数年前までは、飲食店などでハンドバッグを床に置きたくない女性向けの作りで、重量のあるバッグには耐えられない製品がほとんどだったが、近年はある程度の重量物までかけられる耐荷重重視の製品も多く登場している。
今回紹介するリヒトラブのバッグハンガーもそうした製品のひとつで、フックの部分が左右に135度ずつ回転する機構を備えていることが特徴だ。
一般的なバッグフックは、アルファベットでいうところのS字か、もしくはC字の形状をしていることがほとんどで、実際に使おうとすると、バッグが縦ではなく横を向いてほしいのに、縦向きにしか掛けられないことも少なくなかった。
![](/img/watch/parts/icon/loading.png)
本製品ならば、こうした場合も本体を90度ひねるだけで問題なく対応できる。テーブルに限らず、チェアの背面やパーティションに引っ掛ける場合も、無理なく掛けられるというわけだ。わざとひねりを入れることで、バッグが落下しにくくなるという効果もある。
こうしたギミックと引き換えに、多くのバックハンガーが備える折りたたみ機構が省かれているのはウィークポイントだが、ボディは薄型ゆえ、折り畳まずにそのままバッグに放り込んでもそう邪魔にならないので、そう致命的な問題ではない。
耐荷重も5kgと十分なので、ノートパソコンを入れたままのバッグであっても安心して引っ掛けることができる。試した限りでは結合部の強度も高く、ふとした衝撃で外れる心配もなさそうだ。ちょっとした便利アイテムとして、荷物を持ち歩く機会が多い人にお勧めしたい。
製品名 | 発売元 | 実売価格 |
---|---|---|
バッグハンガー ブラック A7791-24 | リヒトラブ | 660円 |
Amazonで購入
: