本日の一品
![](/img/ktw/subcornerinfo/001/610/ippin.gif)
スーファミのカセット? いいえモバイルバッテリーです!
2019年9月10日 06:00
弊誌読者にとって必需品ともいえるモバイルバッテリー。基本機能がシンプルなだけに機能面で差別化しづらく、個性が出にくい製品ジャンルであるという事はご存知の通りだ。機能面で差別化するなら、USB-PD出力などが最近のトレンドだろうか。一方、他の部分で差別化するならデザイン面で頑張るしかない。そのデザイン面を極端に尖らせたのが、今回紹介する「ストリートファイター II TURBO」である。いや、別に酷暑でアタマをやられた訳ではない。そういう名前のモバイルバッテリーなのだ。
「SUPER BGAME バッテリーチャージャー ストリートファイターII TURBO」という、およそ似つかわしくない商品名だが、れっきとしたモバイルバッテリーだ。8000mAhのリチウムイオン電池、入力用のmicro USBポートと、出力用USB Aポート2か所(最大3A出力)を側面に持ち、PSEマークも取得している。見た目以外は至極まっとうなモバイルバッテリーだ。
その外見は言わずもがな、スーパーファミコンのカセットを模している。いや、模しているという表現は控えめに過ぎ、ほぼ完璧な再現と言って差し支えないだろう。かつて熱中したストIIターボのカセット、そのものである。再現しているのはカセットだけではない。外箱も前後左右忠実に再現し、店頭什器フックぶら下げ用のベロ部分以外に、違和感が全く存在しない。外見だけでなく、添付される取扱説明書まで再現しているのには脱帽するしかない。恐ろしいまでの熱量を感じさせる。もちろん、カプコンの正規ライセンス品だ。
アーケードでストリートファイターIIがリリースされ、ほどなくバランス調整が施されたストリートファイターIIダッシュがリリース、あまりの人気に海賊版が横行し、市場から一掃するため投入されたストリートファイターIIダッシュ ターボ。さほど間を置かずにコンソール機に移植され、ゲームセンターに気軽に行けない子供でも遊べるようになったスーパーファミコン版に思い入れがある読者諸兄も多いと思う。
無印のストリートファイターIIを始め、他のカセットもラインナップされているので、もっと思い入れのあるソフトがあるならそちらを選ぶのも一興だ。バッテリー容量が大きく重めなので、もっと軽いものがご入用の方、もしくは子供の頃はもう少し前の世代だったという方は、以前当欄にて紹介されたファミコンカセットのバージョンも検討されたい(※関連記事)。
商品名 | 販売元 | 購入価格 |
---|---|---|
SUPER BGAME バッテリーチャージャー ストリートファイターII TURBO | スパイダーウェブ | 6480円 |