てっぱんアプリ!
目を閉じれば森や海がそこに~都会の混雑でもリラックスできる環境音アプリ「NESTOUT Sound trip」
2023年9月22日 00:00
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
忙しくてなかなか自然に触れられない。都会のど真ん中でも自然を感じたい。そんなあなたに試してほしいアプリが「NESTOUT Sound trip」。好きな音楽とともに自然の環境音を流すことで、混雑する通勤電車のなかでもリラックスできること間違いなしだ。
春から秋の季節を感じさせる環境音が7種類も
「NESTOUT Sound trip」は、自然の環境音を流せるアプリ。「早朝の山」「森の中の渓流」「夏の日陰とラジオ」「穏やかな波打ち際」「雨降る森」「ヒグラシの鳴く道」「秋夜の焚き火」という7種類の環境音が用意されており、都会の喧噪から離れた場所の、動物の鳴き声や春・夏・秋の季節を感じさせるサウンドを永久ループで再生できる。
環境音と同時にiPhoneに取り込んだ楽曲を再生することもできる。好みの曲の背景に自然の音を流すことで、いつもとは違った雰囲気で楽曲を楽しめそう。音楽と環境音の音量はそれぞれ別個に調節できるので、音楽を中心に聞くのも、環境音を目立たせるのも自由自在だ。
音楽と同時再生するもよし、単独で流し続けるもよし
もちろん音楽を再生せずに環境音だけを単独で流し続ける楽しみ方もアリ。好きな音楽を流すと仕事に集中できなくなるという人でも、環境音であれば気にならず、かえって仕事がはかどるかもしれない。7種類ある環境音のなかから、そのときの気分に一番合うものを見つけてリラックスしたい。
なお、再生できる楽曲は著作権保護が適用されていないものに限られる、という点に注意が必要。自分で購入した著作権保護のない音源ファイルや、CDなどから取り込んだ楽曲は再生可能だが、音楽ストリーミングサービスのApple Musicの曲は再生不可。また、他の音楽アプリで再生中に本アプリで環境音を流す、といった使い方もできない。