スタパ齋藤のApple野郎

MagSafe化する金属リングが案外ツカエた件

ESRのキックスタンド付きMagSafe対応ケースだゼ!!!

 iPhone 14 Pro Maxを超使用中の俺。これまでのiPhoneに増して激使用中。使用頻度が高まったので、屋外アクティビティでハードに使うときのため、耐衝撃性能が高めのケースを購入した。ESR製のケースで「iPhone 14 Pro Max HaloLock搭載 Classic Kickstand ケース」という製品だ。

 直販価格は4678.7円(端数は謎)でAmazonでは3449円で売られている。

ESRのiPhone 14 Pro Max用MagSafe対応ケース。サイドがTPUと思われるやや柔らかな素材で、背面は硬質なアクリル。カメラレンズ部に亜鉛合金素材の枠があり、これがレンズ部を保護するとともに0~85°の範囲で開いてスタンドの機能を果たす。
ヒンジ部の開閉は硬めで、iPhoneのスタンドとしては過不足なく機能する。縦位置で直立に近い状態でiPhoneを自立させることも、一応できた(でもやや不安定)。

 HaloLockというのはESR独自の“MagSafe互換のマグネット吸着のしくみ”だと思われる。ケース背面の丸い部分がソレで、マグネットを内蔵しているのでMagSafe充電パッドやほかMagSafeアクセサリーに対してかなり強力に吸着する。

 以前にもESRのHaloLockケースを使ったが、やはりESRのMagSafe対応ケースは安心感があるし実用的。スタンドの機構もナイスだが、それ以前にMagSafe充電パッドへしっかり吸着しつつ急速充電もできる。ケースの耐久性もしっかりしていてアウトドアでもiPhoneを安心して使える。

 でもホントは、俺が最も好きなケースは極薄のやつ。たびたび記事中に出てくるが、↓こんな製品たちである。

 現在はmemumiブランドの極薄ケースを使用中。iPhone 14 Pro Max用はAmazonで1699円で売られている。

iPhone 14 Pro Maxとmemumiの極薄ケース。
iPhoneにmemumi極薄ケースを装着した様子。非常に薄く半透明なのでiPhoneの薄さやデザイン性をあまり損なわない。表面はマット質感でさらさらと手触りもいい。ただし耐衝撃性はほとんどなく、傷防止ケースという感じだ。
memumiの極薄ケースはカメラレンズ部周囲をカバーするように保護する。レンズ周囲の銀色の部分に傷がつくことはなさそう。

 iPhoneを裸で使っているのに近い使用感がありつつ、iPhoneを傷から守るというケースですな。ケースというより硬質な薄皮って感じ。

 ただ、このケースを装着すると、MagSafeの吸着力がけっこう落ちる。MagSafe充電パッドが斜めにセットされた充電台の場合、裸のiPhoneや上記ESR製ケース装着iPhoneなら、充電代にiPhoneを近づければ「iPhoneから充電台に吸着しにいく」ような感じでセットできる。

 だがmemumi極薄ケースの場合、その感覚で充電台へセットしようとすると、ときどき吸着し損ねて充電台から滑り落ちそうになる。たぶんケースの厚みでMagSafeのマグネット吸着力がやや落ちるのと、ケース自体が滑りやすい素材・質感だからだと思う。

 そんなケースなので、MagSafeアクセサリーもやや使いにくくなる。たとえばMagSafeを使ったホルダーとかスタンドは、けっこう外れやすい。

MagSafeで吸着するスタンド。memumiの極薄ケース越しだと吸着力が弱まって外れやすくなる。

 本来は便利なMagSafeだが、memumi極薄ケースとか、あるいはMagSafe非対応のケースとかを装着すると、その利便がけっこー失われる。MagSafeもmemumi極薄ケースも大好きな俺にとって、な~んかイマイチすっきり解決せず残っている問題なのであった。

Google Pixel 7 ProをMagSafeで充電する

 じつは「Google Pixel 7 Pro」買ったんスよ。Google Pixel 7 Pro 256GB/Snowで13万9700円。だったのだが、10%割引とか古いPixel下取りとか3万5000円のストアクレジット獲得とかいろいろあって、けっこーお安く買えた。

 それはさておき、Pixel 7 ProはQi充電対応で、「Google Pixel Stand(第2世代)」を使えば“超高速なワイヤレス充電”に対応するそうだ。Google Pixelシリーズを最大23Wで充電可能。この充電台のお値段は9570円。

 いいかも~Google Pixel Stand(第2世代)。Googleからストアクレジットもらってるし、買っちゃおうか……と思ったが、思いとどまった。充電台いろいろ増えちゃうと邪魔になっちゃうんスよね~。

 でもワイヤレス充電はお手軽。じゃあPixel 7 ProをMagSafe充電対応にして、iPhoneとかで使ってるMagSafe充電台でPixel 7 Proも充電すればいいかな、と。

 Pixel 7 ProをMagSafe対応にすべく、“例のアレ”を使ってみた。MagSafe対応といっても「MagSafe充電台にPixel 7 Proをマグネット吸着させてQi充電するだけ」なんスけどね。

 で、“例のアレ”とは、MagSafe充電台にスマートフォンを吸着させるための磁性体リングだ。さっそく、そのリングをPixel 7 Proのケースに貼ってみた。

Pixel 7 Proの透明ケースの上からMagSafe化リングをペタリと貼った。単なる薄い鉄の輪っか(粘着剤付き)である。
するとApple純正MagSafe充電パッドでPixel 7 Proを充電できるようになった。

 あ~ら簡単。リングを貼ったりすると充電時に発熱とかのトラブルがあったりするかな? と思ったが、いまのところ問題なし。でもこういうコトは自己責任なので、トライする方はそのあたり十分注意しないといけない。

 余談だが、最初は“Pixel 7 Pro用ケースでMagSafeに対応した製品”を探したものの、まだ国内市場にはナイっぽい。海外にそれらしき製品の情報はあるが、まだ製品として購入できない雰囲気であった。ので、微妙に怪しげな金属リングに手を出したという次第。

memumi極薄ケースもMagSafe化リングで吸着力アップだゼ!!!

 そうか、ツカエるな、このテのMagSafe化リング。じゃあMagSafeの吸着力が落ちがちで滑りやすいmemumi極薄ケースにMagSafe化リングを貼ったら、マグネット吸着力弱い問題とか充電台で滑りやすい問題も片付くかな?

 と思い、さっそくトライ。結果から言えば、memumi極薄ケースにあったMagSafe問題はほぼ完全に解消したのであった。

memumi極薄ケース背面にMagSafe化リングをペタリ。見やすいようにブラックのリングを貼ったが、後述のようにうまくいったので、これを白かシルバーに交換しようと考えている。
MagSafe充電台でフツーに充電可能に♪ 急速充電を示すマークも表示された。iPhoneを取り外すとき注意しないと、充電台のMagSafe充電パッドを引き抜きそうになるくらい、吸着力は強い。
MagSafe対応スタンドもしっかり安定的に吸着された。グイッと力を入れないと外せないくらいしっかり吸着した。

 薄いMagSafe化リングを貼り付けただけなのに、もうスゲくマグネット吸着力アップなのであり、MagSafe充電台もMagSafe対応アクセサリーもバッチリ使えるようになった。あのリング、効果あるんスね~♪

 なお、MagSafe化リング、いくつか試したなかでよかったのは、ESR製。Amazonで売られていたコレが、金属リングの仕上げがキレイでよかった(手持ち品のうちほかのリングは雑な仕上げのものが多い)。また、貼り付け時に使う「位置合わせシート」が付属していたりして、貼り付け位置を知る目安として役立った。ただ、MagSafe対応iPhoneに貼る場合、リング自体が適切な位置に自動的に合うので、このシートがなくてもとくに問題はない。

使ってみて好印象だったESR製のMagSafe化リング。リングの表面仕上げがきれいで、位置合わせシートもなかなか実用的だった。

 やるな、MagSafe化金属リング。これを使えばいろいろなスマートフォンやアクセサリーでMagSafe関連アイテムをビシバシ使える、と考えると、無性に予備のMagSafe化リングを備蓄したくなる俺なのであった。

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。