スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う

 本連載前回にてレビューしたソニーNCヘッドホン「WH-1000XM2」(該当記事)。最新型で強力なNC(ノイズキャンセリング)効果が得られ、音質も良いので非常に気に入っています。これ、オーバーイヤータイプのNC(ノイズキャンセリング)ヘッドホンですが、どちらかと言えばイヤホンタイプが好きな筆者は、我ながら案の定、ソニー「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」(公式ページ)も買ったんでした。「WH-1000XM2」と同様、最新世代のソニー製NCイヤホンです。

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う ソニーの「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」。左右分離型のBluetoothイヤホンで、ケーブルは一切ない完全無線です。充電機能を備えたケースが付属し、カラーバリエーションはシャンパンゴールドとブラックの2色。実勢価格は2万4000円前後のようです。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う ソニーの「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」。左右分離型のBluetoothイヤホンで、ケーブルは一切ない完全無線です。充電機能を備えたケースが付属し、カラーバリエーションはシャンパンゴールドとブラックの2色。実勢価格は2万4000円前後のようです。
ソニーの「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」。左右分離型のBluetoothイヤホンで、ケーブルは一切ない完全無線です。充電機能を備えたケースが付属し、カラーバリエーションはシャンパンゴールドとブラックの2色。実勢価格は2万4000円前後のようです。

 購入のきっかけは、試聴・試着したところ音も良かったし、何よりもいきなり筆者の耳にフィットしたこと。「これなら左右セパレートでも落ちたりしなくて安心」と感じました。左右分離型の無線式(Bluetooth)で完全ケーブルレス、しかもNC対応イヤホンということで、ほぼ迷うことなく購入に至りました。

 ちなみに、購入したのはシャンパンゴールドのほう。この色は遠目には肌色っぽいベージュに見えます。ブラックと比べると、耳に装着した状態でより目立ちにくいという理由で選びました。

 このイヤホンを使い始めて約1ヵ月経ちましたが、大雑把な印象を先に書いてしまいますと「ひとつふたつ問題が出ることがあるが、全体的にはとても快適に使えている」という感じ。問題とは、音声の遅延(動画を観ているときに声などが遅れて聞こえる)があることと、使用状況によっては音の途切れが発生することです。以降、そのあたりも含めてソニー「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」(以下、WF-1000X)についてレビューしてみたいと思います。

どんなヘッドホンなのか?

 まずは「WF-1000X」の概要から。耳の穴に深めに入れて使うカナル型のイヤホンで、スマートフォンなどの音源とはBluetoothで無線接続して使います。また、左右イヤホンも無線接続されていて、つまり完全に無結線の状態=ケーブルは一切ナシで使えます。コーデックはBluetooth標準のSBCに加えてAACにも対応。ハイレゾやLDACには非対応です。

 電源は内蔵バッテリーで、最長で連続3時間使用でき、専用ケースに入れれば自動的に充電されます。ケースでの充電は2回の満充電が可能で、1回の充電には最長で約1.5時間かかります。イヤホン本体もケースも満充電にして外出しても、合計で最長9時間音楽を聴ける計算になります。

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う ソニー「WF-1000X」は、左右分離・完全無線のBluetoothイヤホンです。タイプとしては、耳に深めに押し込んで使うカナル型。電源やNC機構などを内蔵するため、一般的なカナル型イヤホンより少し大きめです。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う ソニー「WF-1000X」は、左右分離・完全無線のBluetoothイヤホンです。タイプとしては、耳に深めに押し込んで使うカナル型。電源やNC機構などを内蔵するため、一般的なカナル型イヤホンより少し大きめです。
ソニー「WF-1000X」は、左右分離・完全無線のBluetoothイヤホンです。タイプとしては、耳に深めに押し込んで使うカナル型。電源やNC機構などを内蔵するため、一般的なカナル型イヤホンより少し大きめです。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 本体外側にはNCや外音取り込みのためのマイクを搭載しています(左側には通話用無指向性マイクも内蔵)。ボタン類は左側右側各1つずつで、左側のボタンは電源/NC切り換え、右側のボタンは曲の再生/一時停止/送り戻しなどに使えます(長押しでスマートフォンの音声アシスト機能を起動可能)。スマートフォンなどの受話/終話操作は左右どちらのボタンでも行えます。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 本体外側にはNCや外音取り込みのためのマイクを搭載しています(左側には通話用無指向性マイクも内蔵)。ボタン類は左側右側各1つずつで、左側のボタンは電源/NC切り換え、右側のボタンは曲の再生/一時停止/送り戻しなどに使えます(長押しでスマートフォンの音声アシスト機能を起動可能)。スマートフォンなどの受話/終話操作は左右どちらのボタンでも行えます。
本体外側にはNCや外音取り込みのためのマイクを搭載しています(左側には通話用無指向性マイクも内蔵)。ボタン類は左側右側各1つずつで、左側のボタンは電源/NC切り換え、右側のボタンは曲の再生/一時停止/送り戻しなどに使えます(長押しでスマートフォンの音声アシスト機能を起動可能)。スマートフォンなどの受話/終話操作は左右どちらのボタンでも行えます。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 充電もできる専用ケース。「カチッと押し込む」ようにセットすると充電されます。本体(左右イヤホン)を2回満充電にできます。1回の充電にかかる時間は最長約1.5時間。ケース自体の充電はUSB充電(microUSB)で、満充電には最長で約3時間かかります。なお、イヤホン本体をケースにセットした状態でケースを充電すると、イヤホンもケースも同時に充電されます。ケースサイズは約103×43×24mm(実測値)で、ポケットに入れるには少し大きめかもしれません。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 充電もできる専用ケース。「カチッと押し込む」ようにセットすると充電されます。本体(左右イヤホン)を2回満充電にできます。1回の充電にかかる時間は最長約1.5時間。ケース自体の充電はUSB充電(microUSB)で、満充電には最長で約3時間かかります。なお、イヤホン本体をケースにセットした状態でケースを充電すると、イヤホンもケースも同時に充電されます。ケースサイズは約103×43×24mm(実測値)で、ポケットに入れるには少し大きめかもしれません。
充電もできる専用ケース。「カチッと押し込む」ようにセットすると充電されます。本体(左右イヤホン)を2回満充電にできます。1回の充電にかかる時間は最長約1.5時間。ケース自体の充電はUSB充電(microUSB)で、満充電には最長で約3時間かかります。なお、イヤホン本体をケースにセットした状態でケースを充電すると、イヤホンもケースも同時に充電されます。ケースサイズは約103×43×24mm(実測値)で、ポケットに入れるには少し大きめかもしれません。

 このケースですが、イヤホン本体との連携も良好で、たとえばケースからイヤホン本体を取り出すと自動的にイヤホンの電源がオンになります。また、ケースにイヤホンをセットすると、イヤホンの電源がオフになり、自動的に充電が始まります。イヤホン左側には電源ボタンがありますが、ケースへの出し入れでも電源オンオフが切り替わるというわけです。便利。

 音質ですが、際立った傾向というか個性みたいなものは感じられず、わりとフラットな特性という印象です。低音がドガドガと迫力をもって出るとか、高音がきらびやかという印象はなく、どの音も素直に再生されているという感じ。ただ、NCと併用するとボーカル域がよく聞こえてきて、歌モノを中心に聴くのにはとりわけ好印象となるイヤホンだと感じました。

 NCと併用しない場合、そこそこ音の良いイヤホンと感じますが、NCを使わないならこの価格でもっと良い音のイヤホンはあると思います。NCを使うと前述のとおりボーカル域がよりよく、綺麗にも聞こえてきて、良い音のイヤホンだと感じられます。音質+NC+完全ワイヤレスというところまで含めると、十分なコストパフォーマンスの高さだと感じられます。

 ただ、音に関する感受性は人それぞれだと思いますので、購入前にはぜひ試聴なさってください。また、耳へのフィット感などもあると思いますので、もちろん試着も!

ノイズキャンセリング性能はどう?

 この「WF-1000X」について、メーカーは「左右独立型ワイヤレスヘッドホン市場最高クラスのノイズキャンセリング性能」と謳っています。さて、その実力は? 筆者が感じたところを率直に書いてみますと、「左右独立型ワイヤレスヘッドホン市場最高クラス」というわりには、そーんなに強力とは言えないNC性能かな、といった感じです。

 ただ、この印象は「1000Xシリーズの上位機種と比べたら」という条件付きです。ハイエンド機種の「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM2」(公式ページ)は、たとえば自分で操作しているキーボードのタイプ音やマウスのクリック音まで消える強力なNC性能を有します。首掛けタイプの「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000X」(公式ページ)には、上位機種「WH-1000XM2」ほどではないにせよ、周囲の雑音をざっくりと大幅に無くすような「明らかに体感できるNC効果」があります。どちらも凄いNC性能です。

 そういう機種と比べると、「WF-1000X」のNC効果はワンランク落ちるかな、と。たとえば上記2つの上位機種ですと、少し離れた道を走るクルマの騒音が「あっ消えた!」というほどカットされます。が、「WF-1000X」ですと「消えたには消えたけど、少し聞こえてくるなあ」という感じ。上位機種と比べちゃうと、期待外れになるかもしれません。

 でも「WF-1000X」だけ使っていれば「NCはやっぱり良い!」と思うことも多々あります。たとえば電車やバスで移動中は、低音を中心とした雑音が大幅にカットされますので、雑音からくるフラストレーションが激減。また、小さな音でも音楽がよく聞こえますので、ボリュームを上げる必要がなくて耳がラク。音楽本来の良さをより強く味わえると思います。完全にケーブルレスという点で既に大きな開放感があり、それに加えてNC効果を享受できるので、筆者としては「欲を言えばもう少しNC効果が欲しいけど、でもこれでも大満足のレベル」という使用感です。

 あと、カナル型ということで、もともと外の騒音が聞こえにくいタイプのイヤホン。音楽を集中して聴くのによく向きます。そこにNC効果が加わったことで、実際にいくつかの発見があったりもします。

 前述のように、この「WF-1000X」は「NCを使うとボーカル域がよりよく聞こえてくる」という機種だと感じます。また、NCも十分効いて、電車やバスでの移動中に比較的に小さな音で音楽を楽しめます。

 で、そんなイヤホンで移動中に音楽を聴いていると、序盤で演奏の音量が小さい曲なども問題なく聴くことができつつ、今まで聞こえてこなかった音も聞こえたりします。たとえば演奏序盤で演者がタイミングを取る小さなかけ声。具体例を挙げますと、渡辺貞夫の「リサイタル」というアルバムのなかに「ブルン・ブルン」という曲がありますが、その序盤で演奏がリズムを刻み始める直前に誰かが「ワン、ツー」とタイミングを取る声が聞こえてくるんです。それまでは聞こえなかった声。「こんな音が入ってたんだ!」と驚きました。

 そんな経験が多々。ボーカルが歌の間に息継ぎする音とか、リップノイズとか、そういう細かな音も聞こえます。しかも移動中に。そういう事実を考えると、「WF-1000X」は十分高いNC性能を発揮していて、また音質にも優れた製品なのだと思います。

1000Xシリーズならではの利便

 ソニーのNC対応イヤホン・ヘッドホン「1000X」シリーズ3機種には、強力なNC機能に加え、外音取り込み機能である「アンビエントサウンドモード」や、状況に合わせてNC効果などを変化させる「アダプティブサウンドコントロール」機能が備わっています。どちらもなかなか実用的。「WF-1000X」でも、これらの機能を利用できます。

 まず「アンビエントサウンドモード」ですが、外音を敢えて取り込む機能です。カナル型イヤホンは周囲の音がより聞こえにくくなり、また着脱も一手間ありますので、「WF-1000X」で外音取り込み機能「アンビエントサウンドモード」が使えるのは特に便利だと感じます。このモードへは電源ボタンを押すことで移行できます(専用アプリからでも切り換え可能)。

 もうひとつの「アダプティブサウンドコントロール」機能は、ペアリング中のスマートフォンのセンサーを利用したもので、ユーザーの状態を検知してNCや外音取り込みなどの効果を自動的に切り換える機能です。ユーザーの状態は「止まっている」「歩いている」「走っている」「乗り物で移動中」の4つから検出され、それぞれの状態に合わせてNC効果/外音取り込みの有無などを自動変更します。外音を取り込むかどうか、人の声を聞こえやすくするかどうかなどを、専用アプリを使ってユーザーが自由に設定することもできます。

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 専用アプリ「Headphones Connect」を使い、「アダプティブサウンドコントロール」機能をカスタマイズしている様子。ユーザーの状態に合わせ、NCや外音取り込み(外音コントロール)、外音取り込み時の声の聞こえ方など、自分の行動スタイルに合わせて設定できます。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 専用アプリ「Headphones Connect」を使い、「アダプティブサウンドコントロール」機能をカスタマイズしている様子。ユーザーの状態に合わせ、NCや外音取り込み(外音コントロール)、外音取り込み時の声の聞こえ方など、自分の行動スタイルに合わせて設定できます。
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う 専用アプリ「Headphones Connect」を使い、「アダプティブサウンドコントロール」機能をカスタマイズしている様子。ユーザーの状態に合わせ、NCや外音取り込み(外音コントロール)、外音取り込み時の声の聞こえ方など、自分の行動スタイルに合わせて設定できます。
専用アプリ「Headphones Connect」を使い、「アダプティブサウンドコントロール」機能をカスタマイズしている様子。ユーザーの状態に合わせ、NCや外音取り込み(外音コントロール)、外音取り込み時の声の聞こえ方など、自分の行動スタイルに合わせて設定できます。

 電車やバスで移動中は外音は取り込まない、歩いているときや走っているときは危ないから外音を取り込む、などと自由に設定でき、活動中はイヤホンが自動的に状態を判断してNCや外音取り込みを変更してくれるというわけです。ただし、外音取り込みについては上位2機種のように細かなレベル調整までは行えず、切り換え程度の簡易設定にとどまります。

 ちなみに、ハイエンド機種でヘッドホンタイプの「WH-1000XM2」と、首掛けタイプの「WI-1000X」と、今回レビューしている「WF-1000X」では、細かな機能がちょっと違います。機能に差があるわけです。ソニーの最新世代NC対応ヘッドホン・イヤホンについて、機能差をまとめた表がありますので掲載しておきます。ご参考までにどうぞ。

ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う

何だかんだ言って、「WF-1000X」がイチオシかも!

 じつはソニーの「1000X」シリーズですが、全3機種とも買ってしまいました。まだレビューしていない首掛けタイプ「WI-1000X」についても、この先レビューしようと思います。さておき、全3機種使っているユーザーの立場として「どれがいちばんいいの?」と問われたら、NC効果だけ見ればハイエンドの「WH-1000XM2」と答えます。ですが、様々な要素を総合して考えると、いちばん「買い度」が高いのは、今回レビューしている完全無線・カナル型イヤホンの「WF-1000X」だと思います。

 3機種を比べると、音質もNC効果も「そこそこ」と言えたりする「WF-1000X」ではありますが、やはり、完全ケーブルレスもたらす「開放感」は抜群。そこに十分強いNC効果がある。なんかコレは多くの音楽好きが求め続けてきた理想形なんじゃないだろうか……素晴らしい成果物なんじゃないだろうか! とか思っちゃう、ほど、何だかんだ言って便利だし実用的だと感じちゃう筆者なんでした。

 ただ、冒頭にも書きましたが、ちょっとした難点があります。ひとつは、恐らく現状で対処不能と思われる難点で、音声が遅延すること。音源から出た音が耳に聞こえてくるまで、一瞬程度ですが時間差があります。音楽だけを聴いているぶんには全く問題になりませんが、音声付き動画を観ているとかなり気になります。とくに「人が喋ったり歌ったりしているシーン」だと「ああっ! 口と声がズレてる!」とすぐわかるレベル。再生する動画にもよりますが、0.5秒~1程度は声が出るタイミングが遅れます。

 たぶん、左右完全無線のセパレートBluetoothイヤホンの機構上、現在においては対処できない難点なのだと思われます。ともあれ「WF-1000X」で動画を楽しもうと考えている場合、けっこー多くの動画で音声の遅延が発生しますので、どうぞご注意を、っていうか動画鑑賞目的では買わないほうがいいと思います。

 もうひとつ、使用状況・環境によっては右側のイヤホンから音が出なくなることがあります。筆者の体験では「一瞬から数秒間音が途切れる」という感じで、すぐに復帰しますが、右のイヤホンの音途切れが少なくないです。ペアリング自体が途切れているのか左右両イヤホンの音が途切れるということも、たまぁ~に体験しますが、まあそれはほかのBluetoothイヤホン類と同程度かな、という頻度。この「WF-1000X」では「あ、また右の音が途切れた」ということが、「たまぁ~に」ではなく「たまに」起きているという印象。でもまあブツブツ途切れてイラッとするってほどの頻度ではないので、使っていて不快や不便を感じるというほどではありません。

 筆者の場合、動画での音声の遅延は、そもそも「WF-1000X」で動画を見ることがほとんどないので、問題だと感じていません。また、上記の「右の音の途切れがたまにある」件ですが、完全無線の開放感や十分強いNC効果や充電+電源オンオフ対応ケースの利便とのトレードオフだと考えると、まあ全然許せちゃう範囲なので、結局「WF-1000X」を快適に使っているのでした。

 てな感じのソニー「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000X」。機能・性能・使用感とも非常に優れたレベルにある製品であると思います。ので、Bluetoothイヤホンを探しているなら、ぜひ「WF-1000X」実機に触れてNC性能や使用感を確認してみてください。

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。