みんなのケータイ
AndroidはFLACを再生できる
【ZenFone 5】
大和哲
(2015/5/15 06:00)
今さらでありますが、Androidスマートフォンでハイレゾ音源などに使われているのFLACファイルを、MP3などに変換しなくても、そのまま再生できるということに気づきました。
気づいたきっかけは、ZenFone 5に標準の機能「音楽」という機能で同じ楽曲のデータが2つ表示されたことからです。そういえば、筆者、Kalafinaのheavenly blueという曲を、Amazon MusicからはMP3で、moraからFLACで購入してしまい、形式違いで同じ曲をダブって持っていたのです。それを偶然、両方ともZenFone 5に転送したら、アルバムの中に同じ曲名が2つ表示されたので、あれ? と思ったわけです。もしかして、ZenFone 5ってFLAC再生できるの? と。
結論を言うと、ZenFone 5を初めとするAndroid端末は、FLAC再生に対応しており、ハイレゾ対応の機種でなくても、ハイレゾデータはサンプリング周波数を再生可能な約48kHz程度にダウンコンバート再生します。
ZenFone 5の場合、端末内にFLACファイルを転送しておけば、標準の「音楽」アプリのリストにその楽曲名が表示されるので、これをタップすれば、普通に、ダウンコンバートして再生します。
同じハイレゾでもALAC(アップルロスレス)形式やDSD形式などには残念ながら対応していませんが、もし既にFLAC形式のハイレゾ音楽データを持っているユーザーであれば、ZenFone 5でも面倒なくファイルを共有できます。
筆者は、このことに今まで気づかず、FLACで購入した楽曲はPCのみで使い、ZenFone 5にはMP3、AACで購入したもののみを入れていました。実にもったいないことをしていましたね……。
ところで、ZenFone 5にはASUSから提供されている「音楽」のほかの音楽プレイヤーアプリとしては、Googleが提供している「Google Play Music」もインストールされています。ZenFone 5では至るところで、この「同じ機能がGoogleとASUSから提供されていてダブっている」現象が起きており、ややこしいのでどうにかしてほしいのですが……。
それはともかく、「Google Play Music」ではFLACファイルはどうかというと、こちらでも端末にダウンロードしたFLACファイルを同じようにダウンサンプリング再生することができます。ということはZenFone 5に限らず、現行のAndroid端末であればほぼ全てでFLACファイルは再生できる、ということですね。
ただ、さきほどの筆者のようにMP3ファイルと、FLACファイルとで同じ楽曲を持っているとなぜかMP3の方だけが表示され、こちらしか表示されず再生できません。別の楽曲のFLACファイル(こちらはFLACファイルしか持っていない)を端末に転送すると、これはちゃんと表示され、再生もできるのですが。謎の仕様ですね。
同じ曲でもダウンコンバートされたFLACファイルを再生してみると、MP3で再生したときの音がシャカシャカいう感じが消え、かなり自然に聞こえます。FLACは可逆圧縮であるのに対し、MP3は非可逆圧縮をしますので、原理上どうしても音が一部再現できないように圧縮してしまうことがあるせいでしょうか。
ハイレゾ音源だと、MP3やAACに比べて価格が高い、ファイル容量が大きく(たとえば320kbpsのMP3だと1曲15MBほどで済みますが、これが96kHz/24bitのFLACだと100MB~200MBほどと、ひと桁違うサイズに)なるため、端末に登録できる曲数も減ってしまうという弱点はあるものの、これならAndroidユーザーは、同じ曲がFLAC・MP3(あるいはAAC)両方で配信されているときは、断然FLACファイルの方を購入することをお勧めしたいですね。将来、ハイレゾ対応の端末に買い換えたときには、さらによい音で楽曲を楽しむこともできるわけですし(たとえば現状では、ソニーのXperia Z3などがハイレゾ再生対応していますね)。
ああ、でも、こんなことしてると、そのうちスマホにつなげるポータブルアンプやらDACやらにお金突っ込んで泥沼にはまっちゃうんだろうなぁ、という一抹の不安もあるのですが……。