みんなのケータイ

 スマートフォンの醍醐味は、好きなアプリをインストールしてカスタマイズすること。確かにそう思いますが、私の場合、ここ1~2年、必要なアプリはほとんど変化しておりませんし、数もごくわずか。恥ずかしながらスマートフォンの最初の1画面でほぼ事足りております。iPhoneの場合はGmailとGoogleマップが絶対必要ですが、それ以外は、追加しなくても大丈夫かもしれません。iOS 7.1になって、カレンダーの月画面の下段にイベント表示が復活してくれました。これで、数あるカレンダーアプリから選び出した「ジョルテ」が、また必要なくなってしまいました。Android端末ならプリセットされているGoogle系アプリだけで問題ないほど。メーカーさんがプリセットしてくれているアプリは、確認のために1度は起動するものの、概ね使わずに機種変更に至ります。

 新しいアプリが必要になることが滅多になく、アプリの話題には非常に疎い人間なのですが、そんな私の耳にもニュースアプリの話題が入ってきました。「SmartNews(スマートニュース)」が300万ダウンロードを達成したとか、KDDIが「Gunosy(グノシー)」に出資したとか、ホリエモンこと堀江貴文氏がおすすめした「Antenna(アンテナ)」が人気とか。レビュー記事も読んで、自分の興味に沿ったニュースが届くニュースアプリは、Google Readerなき後のRSSリーダー代わりとしても使えることも知りました。そこで、人気も高い上記3アプリを使ってみることにしました。使い始めたばかりなので今後、評価は変わるかもしれませんが、第一印象をご紹介します。なお、この3アプリはiPhone、Android端末の両方に対応しています。

 SmartNewsは、「エンタメ」「まとめ」「政治」「テクノロジー」など、チャンネルと呼ばれる10のジャンルから好みのものを選択すると、それに沿ったニュースが届くニュースアプリです。「Twitter」チャンネルを選択して連携させると、自分のタイムラインで話題のニュースをSmartNewsで確認できます。チャンネルは画面上部にタブで並び、タブをタップするか画面を左右にフリックすることで、そのチャンネルのニュースを確認できます。また、チャンネルは「プラス」タブから追加でき、タブの並び順は好みに変更できます。気になるニュースの見出しをタップして選択するとウェブサイトに移動しますが、その際に「すぐ読む」というアイコンをタップすると、簡易表示「Smartモード」で素早く読めます。ニュースの配信時刻や通知の設定も可能です。

SmartNews。ニュースの見出しがタイル状に並ぶ。写真も効果的に使われ、内容が分かりやすい。チャンネルのタブが上部に並び、これをタップしたり、画面を左右にフリックすることでチャンネルを移動できる
チャンネル設定。好みのジャンルをタップしてチャンネルを設定する。長押しでタブの並び順を変更できる。また、「プラス」タブで新たなチャンネルを追加できる
Smartモード表示。見出しをタップするとそのニュースのサイトに移行するが、「すぐ読む」をタップすると簡易表示の「Smartモード」画面で記事を読める。読み込み時間がほとんどなく、読みやすい

 SmartNewsはアカウント登録がないのが、この手のサービスとしては珍しいと思いました。メールアドレスを登録する面倒はないのですが、複数の端末で利用する場合は、その都度チャンネルの設定が必要です。動作はサクサクでチャンネルの移動は面倒ではありませんが、並べ替えるとより使いやすくなります。また、記事を素早く読み込むSmartモードが気に入りました。写真がある記事でも素早く表示されるので、こちらの方が快適に読めます。今回選んだ3アプリの中では、今のところSmartNewsが一番使いやすく読みやすいと感じています。

画面上部にニュースジャンルのタブが並ぶ、SmartNewsとよく似た作り。一番上のニュースはそのジャンルの注目記事で写真が大きめ。それ以降は同じ幅で見出しと写真が並ぶ

 Gunosyは、スマートフォンで利用するのは今回が初めてです。ただ、きっかけは忘れてしまいましたがパソコンで利用登録をしており、アカウントは持っていました。メールアドレスを登録しており、毎日朝と夕の2回、おすすめ記事をメールで知らせてくれます(配信や通知の設定は変更できる)。サービス利用開始時に興味のあるニュースジャンルを3つ以上選ぶと、それに沿ったニュースが届きますが、FacebookやTwitter、はてなと連携させると、より自分に合ったニュースが届くようです。ニュースジャンルはSmartNewsとほぼ同様です。

 Gunosyは最近アプリのリニューアルをしたそうで、以前の使い勝手はまったくわからないのですが、今のアプリはSmartNewsとよく似ています。画面上部にニュースジャンルのタブが並び、タブをタップするか画面を左右にフリックしてジャンルを移動します。「チャンネル」タブからSmartNewsと同様に好みのチャンネルを登録できます。ただ、GunosyにはAndroid版に「マイニュース」、iPhone版に「朝刊・夕刊」というタブがあり、それが私の場合は、毎日メールで送られてくるおすすめ記事と同じでした。気に入った記事に「いいね!」やお気に入り登録ができ、お気に入りに登録した記事は「クリップ」タブでまとめてチェックできます。また、Android版には記事の右上部にアイコンがあり、これをタップすると「あわせて読みたい記事」がリストアップされています。記事をより深く理解できて便利だと思いました。なお、Android版は未対応ですが、iPhone版はタブの並べ替えができます。

見出しをタップするとWebの記事に移動。画面下にいいね!やお気に入り登録、共有のメニューが並ぶ。Android版は画面右上部にアイコンがあり、それをタップすると「あわせて読みたい記事」がピックアップされている

 Antennaも、SmartNewsやGunosy同様、好みのジャンルやチャンネルを登録すると、それに合わせてニュースを配信してくれるニュースアプリですが、見出しに写真が大きく使われているのが特徴です。むしろ、写真がメインでテキストはサブといった印象です。きれいな写真が使われている「旅行/休日」や「グルメ/レシピ」なら、画面をスクロールしているだけで楽しむこともできそうです。ただ、私はそれほど写真にこだわる方ではなく、写真によっては文字が見にくくなることの方が気になりました。

 写真の右上に付いている数字はお気に入りに「クリップ」された数。好みの記事を見つけたときにクリップすると、後でまとめてチェックできます。さらに、集めた記事を「クリップブック」として編集することもできます。私は面倒くさがりなので、こういった編集機能はあまり利用しませんが、編集好きな人には楽しい機能かもしれません。

 アプリを起動したときに表示される「My Antenna」では自分の好みにフィルタリングされた記事が表示され、別のジャンルへの切り替えはメニューを表示させて行います。

写真を大きく使ったスタイリッシュな画面。写真右上の数字をタップすると赤く変わり、お気に入りに「クリップ」される
気に入った記事をタップすると、記事の最初の部分を確認可能。下にスクロールすると、おすすめ記事や関連クリップブックなどが紹介されている。「さらに見る」をタップすると記事にアクセスして全文を確認できる
画面左端から右にフリックするとメニューを表示。Antenna内で人気のある「話題の記事」や他のジャンルの記事をチェックできる
画面右端から左にフリックすると、アカウント情報やクリップした記事を確認できる

 Antennaはご覧の通り写真重視のアプリなので、単純にニュースをチェックするだけでなく、好きなニュースを集めてスタイリッシュなクリップブックを作り、それをフォローしてもらうという機能も重視されているようです。その機能については私はあまり興味が沸かないのですが、ニュースソースが他の2つのアプリと少し傾向が異なっているようで、ニュース自体は普段目にすることのないものが多く、興味深く読んでおります。ただ、全文にアクセスするのにワンクッションあるのが、少し面倒に感じます。

 いずれのアプリもさまざまなニュースが手軽に快適に読めて、情報収集にも暇つぶしにも役立ってくれると感じています。ただ、TwitterやFacebookですでに見ているニュースも多く、自分の好みを設定すると、結局同じニュースばかり見ることになるのではないかと感じます。たまには、まったく興味のなかったジャンルの驚きのニュースに巡り会ってびっくりさせられたいので、少し工夫してみようと思っています。