みんなのケータイ
ドコモの「ポイント投資」に2万円相当を預けてみたら
2018年10月3日 06:00
NTTドコモが2018年夏モデル発表会とともにスタートした「ポイント投資」。筆者はサービス開始から間もない時期に、わずかなポイントを預けていたのですが、その存在をすっかり忘れていました。
思い出したのは、先日明らかにされたdポイントのバーコード決済に関する不正利用の件……。ネガティブなニュースではありましたが、ポイント投資に入れておけば不正利用もされないかな、と思い至ったのであります。
あらためて「ポイント投資」のサービスをざっと紹介しますと、dポイントを預け入れることで、投資信託と同等の体験ができる、というもの。株価や債券の値動きにあわせて資産が増減する投資信託と同じく、dポイントが増えたり減ったりします。もちろん元本を下回る可能性も。
で、最近になって、預け入れるポイントをドンと増やして計2万ポイントにしてみたわけです。預け入れるときも、引き出すときも、手数料は発生しません。預け入れてから8日、市場の動きが良かったのか、400ポイントほど増えていたので、ちょっと嬉しくなって引き出してみました。利益確定みたいな感じです。
さらにそこから10日ほど経った現在。毎日動向を見ていたわけではないのですが、約2万200ポイントになっていました。あわせてここまで600円相当のポイントが増えたことになります。
投資と言っても、預けただけで特に操作も何もありません。投資経験がない方に向けたサービスと当初、アナウンスされていたのですが、まさにその通りという印象です。元本割れのリスクはある、というところで、ちょっと恐れを抱く方もいるでしょうが、ポイントならば、というところも最初のジャンプにはちょうど良い感じ。
利用する際の年齢制限もありません。個人的には今後、高校生になってスマートフォンを持つことになった我が子に「ポイント投資」させてみようかなあと考え中です。