みんなのケータイ
貯めるポイント、困ったポイント
【AQUOS R Compact 701SH】
2018年1月25日 06:00
総務省のタスクフォースで販売奨励金の見直しが行われたこともあり、ここ数年、各携帯電話会社の「お客様還元」は、各社のポイントサービスに移行しつつある。月々の利用料金はもちろん、2年契約の更新時、アクセサリーの購入時など、さまざまなタイミングでポイントが貯められる。各社のクレジットカードとの連携も充実しつつあり、本コーナーでもポイント関係の話題が増えている。筆者自身も各社の携帯電話を複数回線、契約しているので、それなりにいいペースでポイントが貯まってくれる。
ポイントは貯めるばかりでなく、各社サービスの特徴に合わせて、街中のお店などで使っている。たとえば、NTTドコモのdポイントは複数回線のポイントが親回線にまとめられるので、貯まるポイントも結構、多い。そこで、dカードプリペイドに少し多めにチャージして、コンビニエンスストアなどで使ったり、ファストフードなどで使ったりしている。dカードプリペイドは使ったときにすぐにメールが届くのが便利だけど、逆にWebページでしか残高が確認できないのがちょっと残念なところ。すぐに残高が確認できるアプリって、作れないもんでしょうか?>NTTドコモさん&三井住友カードさん
auについてもau WALLETポイントを貯めていて、同じようにau WALLETカード(プリペイド)にチャージして使っているんだけど、au WALLETポイントは基本的にau IDごとに貯まるしくみ。たとえば、家族4人がauと契約しているときはそれぞれ個別にau WALLETポイントが貯まる。一人で複数のau回線を持つ筆者の場合、基本的には回線ごとにポイントが貯まっている。もし、これをまとめたいときはau ID宛てにau WALLETポイントをプレゼントする必要があるので、ちょっと面倒。
ちなみに、au WALLETポイントは他のサービスでも貯める方法があって、筆者が愛用しているのが「auナビウォーク」や「au助手席ナビ」など、auのナビサービスで貯める方法。自分のクルマにはちゃんとカーナビがついているんだけど、助手席ナビを動かしたりして、少しずつポイントを貯めている。クルマでの移動が多い人は貯めやすいかも……。
ところで、このプリペイドクレジットカードというしくみは、お子さんが居る家庭で、お小遣い用やおつかい用として使っている例もあるとか。たとえば、dポイントをチャージしたdカードプリペイドを渡して、おつかいに行ってもらったり、親が子どもの回線のau IDにお小遣いをあげるなんていう使い方ができるのだという。
そして、ソフトバンクはご存じTポイントだ。ポイントサービスとしては結構、古くからあって、街中でもコンビニエンスストアやカフェ、ガソリンスタンドなど、いろいろなところで貯めることができるし、使うこともできる。もちろん、ソフトバンクとYahoo!のサービスでもTポイントが貯まるんだけど、個人的にこれが今ひとつ使いにくい。というのも期間固定(有効期限が設定されている)などの条件付きが多いからだ。
たとえば、ソフトバンクの長期継続特典で付与されるTポイントには、更新時ごとに付与されるポイントと毎月もらえる特典のポイントがあり、更新時のポイントは付与から180日、毎月もらえる特典のポイントは付与から30日がそれぞれ有効期限となっている。前者はまだ何とかなるけど、後者は毎月500ポイントが付与されるので、せっせとTポイントを使うようにしないといけない。結局、後者は選択制で選べる毎月200円割引のコースに切り替えることにしたけど、何か損した気分。
ちなみに、この期間固定という考え方はYahoo!ショッピングなどでも同じで、通常は1年くらいなんだけど、ボーナス的に付与されるポイントは有効期限が数週間という短いケースも多く、非常に使いにくい。何とかポイントを消費するために、ショッピングにも使ってるけど、そんなに買い物があるわけでもないので、最後は有効期限が近づいたポイントを寄付などで消費している。何か本末転倒だよね。
とまあ、各携帯電話会社はそれぞれにポイントサービスを拡充しているけど、期間限定や利用先限定のポイントというのは今ひとつ好きになれないし、これがイヤで「ポイントサービスはめんどくさい……」なんて言う人もいるくらい。どこかのクレジットカードのように、永久不滅にしてくれとは言わないけど、せめて契約更新時にもらえるポイントくらいはもうちょっと長く使えるようにしてもいいんじゃないでしょうか。消費者が不利益を被るかもしれない話なのに、こういうところには突っ込まないんですかね?>総務省さん
SoftBankオンラインショップ |
---|
AQUOS R Compact 701SHの情報をチェック |