SHOWCASE
バックナンバー
■
ソフトバンク iPhone 3GS
[2009/06/26]
■
au G’zOne CA002
[2009/06/24]
■
NTTドコモ T-01A
[2009/06/19]
■
ソフトバンク 933SH
[2009/06/12]
■
ソフトバンク 831SH
[2009/04/28]
■
au G9
[2009/04/21]
■
NTTドコモ F-04A
[2009/04/17]
■
NTTドコモ F-03A
[2009/04/16]
■
NTTドコモ N-04A
[2009/03/31]
■
NTTドコモ P-02A
[2009/03/26]
■
au T001
[2009/03/25]
■
au S001
[2009/03/24]
■
au K001
[2009/03/23]
■
au NS02
[2009/03/19]
■
au NS01
[2009/03/18]
■
au SH001
[2009/03/17]
■
NTTドコモ P-03A
[2009/01/22]
■
NTTドコモ SH-02A
[2009/01/21]
■
NTTドコモ L-01A
[2009/01/20]
■
NTTドコモ N03A
[2009/01/07]
■
au W63CA
[2009/01/07]
■
NEW PANTONE 830SH
[2008/10/31]
■
SH706iw(White)
[2008/09/30]
■
NTTドコモ L706ie
[2008/08/31]
■
NTTドコモ N706ie
[2008/08/31]
■
NTTドコモ らくらくホンV
[2008/08/31]
■
P706ie(Silver)
[2008/08/31]
■
ソフトバンク 824SH
[2008/08/08]
■
ソフトバンク 923SH
[2008/07/31]
■
W62H(レーザーブルー)
[2008/07/31]
■
NTTドコモ SO706i
[2008/07/31]
■
ソフトバンク 825SH
[2008/07/31]
■
W62SH(ロイヤルパープル)
[2008/07/31]
■
au G’zOne W62CA
[2008/07/29]
■
ソフトバンク 824P
[2008/07/26]
■
ソフトバンク iPhone 3G
[2008/07/16]
■
ソフトバンク 823P
[2008/07/09]
■
NTTドコモ F706i
[2008/07/02]
■
NTTドコモ SH906iTV
[2008/06/30]
■
NTTドコモ F906i
[2008/06/30]
■
NTTドコモ HT1100
[2008/06/30]
■
W63K(マジェスティックブラック)
[2008/06/30]
■
NTTドコモ N906iL onefone
[2008/06/30]
■
ウィルコム WILLCOM 03
[2008/06/27]
■
au Sportio
[2008/06/24]
■
NTTドコモ PRADA Phone by LG
[2008/06/11]
■
NTTドコモ SH906i
[2008/06/11]
■
イー・モバイル S11HT
[2008/05/21]
■
NTTドコモ らくらくホン プレミアム
[2008/05/07]
■
ソフトバンク 922SH
[2008/04/24]
■
バックナンバー
ケータイ新製品SHOW CASE
N2701(ピンク)
2003年6月11日発売
ボタン配置。カーソル中央の決定ボタンは水平方向に動き、360度の方向と速度を検出する「ニューロポインター」
側面にはスクロールボタンを兼ねた音声メモなどのボタン
背面液晶はファインダに使えない縦長モノクロ。その上に31万画素CMOSカメラがあり、さらにその上端には赤外線インターフェイスがある
ボタン側背面、下部左側にストラップ穴がある
メインディスプレイ上部左に自分撮り用の内向きCMOSカメラがある。こちらは11万画素
左がN2051、右がN2701。デザインは異なるが、大きさはほぼ同じ
メニュー画面第1階層はアイコンランチャー式
メニュー第2階層はオーソドックスなリスト式
メニュー第3階層は詳細表示式とリスト表示式を切り替えられる
「MULTI」ボタンで動作中のタスクを切り替えられる。右上のアイコンは複数タスクが動作中で、movaモードであることを示す
待受画面に各種機能やアドレス帳に登録されている電話番号やメールアドレスなどのショートカットを設定できる
「MULTI」ボタンの長押しで接続ネットワークの自動・手動切り替えを行なう
8字×7行表示
11字×10行表示
17字×15行表示
例文表示
1文字=1タッチで単語を予測するT9による文字入力
T9だけでなく、一般的な頭出し単語予測も可能。こちらは学習済みの単語のみを予測する
FOMAモードのiモードメニュー
movaモードのiモードメニュー。FOMAモードにはない「メール確認サイト」が利用できる
■
仕様で見るN2701
W-CDMA(FOMA)とPDC(mova)の両方のネットワークに対応するデュアルモード端末。1つの電話番号・回線契約で両方のネットワークを使い分けするドコモの「デュアルネットワークサービス」を利用する。従来のデュアルネットワークサービスの場合、FOMA端末とPDC端末を別々に用意する必要があったが、N2701の場合、1台で同サービスを利用できる。
FOMAとmovaの切り替えは自動もしくは手動で行なう。自動切り替えの場合、FOMAエリアではFOMAを優先的に利用するように切り替わる。iモードはFOMA、movaの両方で利用できるが、文字数制限の多いFOMAのメールはFOMAのエリア内でFOMAモードになっていないと使えない。movaモードでもメールの送信はmovaの文字制限(全角250文字)内で行なえるが、メールの自動受信は行なえない。movaモードでiモードメールを読むときは、iモードサイトにアクセスする必要がある。iアプリにも対応するが、容量などの仕様は505iベースではなくFOMAベースとなっている。
端末もFOMAのN2051をベースとしていて、重さは130gとmova端末よりも重いFOMAレベルのデザインとなっているが、N2051と異なり、mova(PDC)用のアンテナが露出している。N2051にも採用されているニューロポインターや日本語入力のT9、赤外線インターフェイスなどを搭載する。
ディスプレイ部背面に31万画素のCMOSカメラを、メインディスプレイ上部に10万画素CMOSカメラを搭載し、対面撮りと自分撮り両方をメインディスプレイを使って行なう形式。iショットには対応せず、静止画は他のFOMA端末同様、メール添付で送受信する。そのため、FOMAの通話エリア外では画像の送受信は行なえない。動画を撮影してメールに添付するiモーションメールには対応するが、テレビ電話には対応しない。
【おもな仕様】
サイズ
(高×幅×厚)
104×51×28mm
重量
約130g
連続通話時間
約130分(FOMA)
約120分(mova)
連続待受時間
約230時間(FOMA静止時)/約170時間(FOMA移動時)
約270時間(mova)
充電時間
約120分
ディスプレイ
65,536色、2.2型TFTカラー液晶
176×240ドット
表示文字数
17字×15行、11字×10行、8字×7行
メモリダイヤル
700件
データ通信速度
384kbps(パケット通信)/64kbps(回線交換)
ボディカラー
グレー、ピンク
【iアプリ】
iアプリ件数
15~45件
登録済みiアプリ
Welcome to N2701
【インターネットメール】
サービス名
iモードメール
利用料
FOMAモード時はFOMA契約のパケット通信料金に依存。movaモードはmovaのパケット通信料金に依存
メール受信機能
最大全角5,000文字(自動受信はFOMAモード時のみで、movaモード時はiモードサイト上のウェブメール形式でメールを確認する)
メール送信機能
最大全角5,000文字(FOMAモード時)/最大全角250文字(movaモード時)
メール保存件数
・受信メール:800件
・送信メール:400件
添付制限
最大100KB(FOMAモード時)。静止画、動画ファイルなどを添付可能
【着信メロディ】
和音数
最大40和音
着信音
・パターン:3種類
・効果音:8種類
・登録済みメロディ:10曲
・ダウンロードメロディ:データフォルダに保存
登録メロディ曲名
シェリーに口づけ
SEPTEMBER
大きな古時計
木星
サマータイム
G線上のアリア
威風堂々
津軽じょんがら節
草競馬
ウィリアムテル序曲
【カメラ(静止画)】
撮影可能フォーマット
JPEG
撮影可能解像度
128×96、176×144、176×198(待受画面用)、640×480
撮影可能容量
100枚
【カメラ(動画) 】
撮影可能フォーマット
iモーション形式(QuickTime 6.3以降で再生可能な3GPP形式)
撮影可能画質
176×144、128×96
送信できない長時間録画も可能
【iモーション】
iモーション件数
MP4形式に対応(2002/2101V向けASF形式には非対応)
■
スタッフが見たN2701
コメント
湯野
ついに出たPDC方式とW-CDMA方式のデュアルモード端末。これを待っていた人も多いことだろう。閉じたときの面持ちは、これまでのアンテナ内蔵型のNEC製FOMA端末とは異なり、どちらかというとムーバ系のNシリーズに近い。デュアルモードの端末だけあって、やはり若干厚みが気になる。
中身はN2051あたりとほとんど同じ。特にメニューまわりを見ていると、どっちがどっちだか分からなくなるくらいだ。ちなみに、近日発売予定のN2102Vのメニューもまるっきり同じスタイルになるようだ。はじめてFOMAを買う人には関係ない話なのかもしれないが、すでにN2051を使っていて、通話エリアへの不満からN2701を買うユーザーにしてみれば、「新端末を買った感動」が少ないのも事実。大幅にメニュー構成を変更されると、それはそれで困るかもしれないが、せめてアイコンのデザインぐらいは変更してほしい。
欲を言えば、エリクソンがGSMとW-CDMAでハンドオーバーをデモながら実現していることからすれば、もうちょっと頑張ってほしい。過渡期向けの製品にそこまで労力を費やす必要があるのかという話もあるが、先月の定例会見で立川社長が「PDCとFOMAは向こう10年は共存していく」なんて言っていることからすれば、そういうこともしなきゃいけないんじゃないか、と思ったりするのだ。
白根
FOMAとmovaに対応する初のデュアルモード端末。2つのネットワークに対応するが、その位置付けは「中間」ではなく、FOMA端末のラインナップの1つとなる。ベースとなったN2051と大きさや操作感はほとんど同じだ。
N2701では2002年7月に開始された「デュアルネットワークサービス」を利用する。これまではFOMA端末とmova端末の両方を用意しなければいけなかったが、このN2701では1つの端末でこのサービスを利用できるわけだ。
デュアルネットワークサービスのメリットとしてはFOMAの安いパケット通信とmovaの広いエリアの両方を使い分けられることなどがある。しかしmovaモード中はメール受信が自動では行なわれず、iモードサイトにアクセスする必要があり面倒。FOMAモードならば自動受信はもちろん、auのEZweb@mailと同じ100KBの添付メールにも対応するFOMA版のiモードメールが使えるが、FOMAエリア外・movaエリア内での使い勝手は、通常のmova端末以下になってしまう。
日本語入力には1文字=1タッチで単語を予測するT9を搭載している。慣れが必要なシステムだが、慣れてしまえば現在、最速の入力メソッドだと思う。505iシリーズのSHやNの2.4型QVGA液晶には劣るが、N2701の2.2型液晶も文字表示には強いので、FOMAの文字数制限が大きいメールとあわせればドコモ最強のメールケータイの1つと言えるだろう。
N2701は「FOMAとmovaのいいところ取り」の端末ではなく「オマケ付きFOMA端末」だ。FOMAエリア外での使い勝手はmovaシングル端末に劣る部分が多いので、FOMA端末を買う覚悟のない人にはおすすめできない。FOMAの安いパケット料金は魅力だが、505iシリーズの方がQVGA液晶、iアプリDX、Flash、メガピクセルカメラなど、端末・サービス共に優れているので、普通のハイエンド指向ユーザーは505iシリーズを選ぶのが無難だろう。
■
URL
ニュースリリース(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0527a.html
製品情報(NTTドコモ)
http://foma.nttdocomo.co.jp/term/n2701_01.html
ニュースリリース(NEC)
http://www.nec.co.jp/press/ja/0305/2701.html
製品情報(NEC)
http://www.n-keitai.com/lineup/foma2701/index.html
デュアルネットワークサービスについて(NTTドコモ)
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/dual01.html
■
関連記事
・
ドコモ、デュアルモード端末「N2701」を6月11日発売
・
FOMAとPDCを同一番号で使えるデュアルネットワークサービス
2003/07/02 13:39
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.