レビュー

実走、スマホ伏せて100km運転でコーヒー1杯無料

KDDI、トヨタ、コメダの“ながらスマホ運転”防止アプリを試す

 KDDI、トヨタ自動車、コメダの3社が9月20日に発表した愛知県内で実施しているスマートフォンを使った“ながらスマホ運転”の防止の取り組みが面白い。アプリを起動し、平らなところに裏返した状態でスマホを置いて運転することで、コメダ珈琲のコーヒー無料クーポンがもらえるというキャンペーンだ。

 「Driving BARISTA」の興味深いところは、頑張ればコーヒーを無料で飲めるというインセンティブを提示することで、ながらスマホ運転をやめようというモチベーションを生み出しているところだ。

 これに対し、大手キャリアが従来より提供している「歩きスマホ注意アプリ」では、歩いていることを検知すると画面上に警告が表示され、端末を操作しづらくなり、事実上、操作を制限する。「危ないから、とにかくやめろ」と説教されると、そんなアプリを積極的に使おうとは思えないが、手が届きそうなゴールが設定され、それに伴ってメリットが発生するとなると、「せっかくだったら、アプリを起動しよう」ということになる。

 そんなエサに釣られ、筆者もコメダ珈琲のコーヒーを目指して愛知に向かった。

愛知県内を実走して無料コーヒーを目指す

スタート地点は豊橋駅前ロータリー

 キャンペーンに参加するには、iPhone/Android向けに用意されたアプリ「Driving BARISTA」をダウンロード。Android端末については、当初Android 5.0のみの対応となっていたが、先週末よりAndroid 6.0でも利用できるようになった。ただし、ジャイロセンサーを搭載していない機種では、端末を裏返したことが分からないため、正常に動作しないので注意が必要だ。

 初回は100km、2回目以降は200kmの走行でコーヒーの無料クーポンがもらえるということで、とりあえずは100kmを走行する必要がある。名古屋市内で用事があったので、のぞみに乗って名古屋駅まで行ってしまうのが楽ではあるが、距離を稼ぐため、ひかりに乗って豊橋駅で下車。駅前でレンタカーを借りて、名古屋市内のホテルまで走行し、翌日の用事に備えることにした。

「Driving BARISTA」アプリを起動したところ
SAFE DRIVE STARTをタップすると走行モードに入る
走行モードに入ったら、速やかに端末を裏返して平らなところに置く

 豊橋から名古屋までは高速道路を使って約85km。同アプリでは10km/h~80km/hでの走行時に距離がカウントされるため、スピードの出し過ぎにも注意する必要がある。今回借りたレンタカーはプリウスの最新モデルということで、設定した速度でのクルーズが可能なので、その点は非常に楽。そのほかにもいろいろと新機能が搭載されていて、最近の車はスマホ以上に面白いということを実感した。

 宿泊先のホテルに到着し、プリウスのトリップメーターを見ると、89.3kmと表示されていたので、コーヒーまであと10km少々かと心が躍ったが、手元の端末を見ると77kmの表示。KDDIによれば、この誤差は測位の間隔によって生じる誤差とのこと。くねくねと曲がったワインディングロードを走行した場合、走行距離が短くカウントされることになり、今回の場合では10kmほどの誤差が生じたようだ。

新型プリウスにはクルーズ機能がついており、80km/hでの巡行も楽ちん
観覧車がある刈谷PAで休憩
トリップメーター上では89.3km走行していたが、アプリでは77kmと計測されていた
2日目は熱田神宮などを回って100kmの走破を目指した
ついに100km到達

 コーヒーまで残り23km。予想外に走らなければならない距離が長くなってしまったため、翌朝は早起きして熱田神宮などの観光地をタッチ&ゴーで周遊。そうこうしているうちに距離を稼ぎ、無事に100kmに到達。せっかくなので、コメダ珈琲店 本店に向かい、シロノワールとともに無料のコーヒーを味わった。

 ちなみに、無料クーポンが利用できるのはお昼の12時以降となる。なぜなら、それまでは小倉トーストなどが付いてくるモーニングの時間だから。喫茶店文化が根付く名古屋らしい事情である。

クーポンを利用する店舗を選択
ブレンドコーヒーかアイスコーヒーが1杯無料になる
コメダ珈琲店 本店
シロノワール(右)とブレンドコーヒー
せっかくなのでKDDI直営の「au NAGOYA」も訪問

 走行距離の蓄積期間は2016年9月20日~2016年10月6日、コーヒーの引換期間は2016年9月20日~2016年10月31日。アプリ利用者全体での走行距離は9月26日の時点で100万kmを突破した模様。気が付くと終わってしまいそうなキャンペーンではあるが、au以外のスマートフォンでも利用できるので、愛知県内にお住まいの方や蓄積期間中に愛知を訪れる方で、自動車を運転する方は、運転中にスマホに触れないだけで簡単にクーポンを獲得できるのでお試しあれ。

今回のキャンペーンに関するチラシを配布していた