ニュース

固定電話宛ての迷惑電話を光と音声で警告「迷惑電話チェッカー」

「迷惑電話チェッカー」(WX07A)
接続イメージ

 「迷惑電話チェッカー」(WX07A)は、固定電話の端末と回線に間に接続し、迷惑電話の着信を自動的に警告するエイビット製の端末。機器内に保存されるデータベースの更新にPHS回線が利用される。専用の料金プランも用意されている。発売は7月4日。

 「迷惑電話チェッカー」は、振り込め詐欺や勧誘電話など、悪質な迷惑電話を自動的に判定し、着信時に光と音声で警告するという機器。一人暮らしや高齢者に向けた製品と位置づけている。利用には固定回線側でナンバーディスプレイを契約している必要がある。

 PHS回線によって1日に複数回更新される迷惑電話情報のデータベースは、警視庁から提供されるデータのほかに、ユーザーが拒否として登録した電話番号もユーザー全体で共有されるようになっている。一人が一度登録しただけではデータベースには反映されず、アルゴリズムに沿って、トビラシステムズが運営するサーバー上で解析され反映されるようになっている。なお、このデータベースには7月時点で2万件以上が登録されている。

 機器上には、このデータベース「迷惑電話番号リスト」の情報が最大3万件まで登録される。これとは別に、ユーザー任意の「拒否」「許可」は、それぞれ300件まで登録できる。

 着信時、発信者が迷惑電話番号リストに該当し自動的な警告が行われた場合、ランプが赤色に点滅して音声でも案内される。この場合、電話をとって通話は可能だが、固定電話本体の着信音は鳴らない。発信者番号通知を非表示にした番号からかかってきた場合は、同様に危険性がアナウンスされる。

 ランプの色は、赤色が迷惑電話番号リストに登録されている番号、および着信拒否に登録した番号。黄色は番号通知があり、迷惑電話番号リストにない番号。青色は、着信許可に登録した番号。

 「迷惑電話チェッカー」で表示できる着信履歴から電話番号を「拒否」に登録した場合、当該の番号からは着信しなくなる(相手にはガイダンスが流れる)。

 専用の料金プランは、基本使用料が月額210円で、オプション使用料が月額490円。2013年9月の利用分までは基本使用料が無料になるキャンペーンが実施される。

 なおウィルコムは、東京都西東京市において希望する家庭に同端末を1年間提供し、迷惑電話の被害防止に向けた活用について実証実験を実施する。

 ACアダプターで駆動し、ネットワーク経由のソフトウェア更新に対応。大きさは約100×44×70mmで、重さは約137g。

 「迷惑電話チェッカー」は固定電話向けの製品だが、迷惑電話の被害は固定電話で受けた場合に限らないため、今後は同様の機能をスマートフォンなど携帯電話にも提供できるよう、検討されている。

太田 亮三