【Mobile Asia Expo 2013】

ZTE、「Grand S」の後継機を発売へ

ZTEの「Grand S」。写真は、1月に撮影したもの

 ZTEは、5インチのフルHDディスプレイを搭載する「Grand S」の後継機を、2013年下半期に投入する。「Mobile Asia Expo」の講演で、ZTEのHandset Marketing Strategy Dep(端末マーケティング戦略部門)、Lv Qianghao氏が明かした。Qianghao氏によると、「スリムで、セキュリティ機能も載せ、高い解像度のディスプレイや、高画質な動画撮影機能を備えた機種」になるという。

 Grand Sは、ZTEが1月に米ラスベガスで開催されたCESで発表した同社のフラッグシップモデル。中国の色彩にインスピレーションを得た6.9mmの薄型ボディに、フルHDディスプレイやクアッドコアCPUを搭載したハイエンドモデルだ。元々OEMに強かったZTEだが、現在ブランド力の向上にも力を入れており、「プレミアムマーケットの拡大に努める」(Qianghao氏)方針を掲げている。なお、Grand Sなどのハイエンド端末は、日本で発売されていない。

ZTEのスマートフォンラインナップ
端末戦略について語るZTEのQianghao氏

 端末のブランドは「Grandシリーズ」となり、ハイエンドなものから順に「Grand S」「Grand E」「Grand X」をラインナップしている。2月の「Mobile World Congress」では、クアルコムの最新チップセット「Snparodagon 800」を採用する「Grand Memo」を発表していた(ただし、当時展示されていた実機は中国版で、同チップセットは非対応。Snapdragon 800搭載モデルも、まだ発売されていない)。Grand SシリーズについてQianghao氏は、「Grand Sシリーズはサムスンで言えばGALAXY。ユーザーエクスペリエンスは追いついている」と自信をのぞかせた。

ハイエンド端末の開発にシフトしてきていることを表すスライド
ZTEの端末出荷台数。2013年は、第1四半期だけですでに1000万台以上となっている。

 同社は2012年に世界シェア4.6%を達成し、スマートフォンメーカーの中では5位になった。2013年第1四半期だけで、1000万台を超えるスマートフォンを出荷している。Qianghao氏は、「ターゲットは3位になること」と今後の目標を語った。なお、スマートフォンメーカーのシェアは、サムスン電子、アップルに続く3位以下が激戦区となっており、データの取り方次第で順位も入れ替わる。日本ではソニーモバイルも3位を目標に掲げており、中国では現在3位のファーウェイが地位の確立を狙う。

石野 純也