スタパ齋藤の「スタパブログ」
ナニゲに便利なレンズキャップホルダー
(2015/7/6 06:00)
今年の2月頃、サンワダイレクトにて「レンズキャップホルダー 品番:200-DG004」という品を買いました。名前のとおり、カメラのレンズキャップを保持しておくグッズですな。
コレを現在までポチポチと使ってきたんですけど、ナニゲに便利。単純な話、レンズキャップの置き場/入れ場に困るコトが減るんでした。
対応レンズキャップは、一般的な形状なら各社のものに対応し、直径37~77mmのレンズキャップを保持できるようです。レンズキャップホルダー自体はカメラのストラップやベルトなどに装着できますので、だいたい好みの位置にレンズキャップを保持しておける感じ。
ただ、使い方をミスると若干機能性が落ちるように思います。ワタクシ的観点では2点あります。
ひとつはベルト類の通し方。ベルト類が「レンズキャップホルダーのレンズを挟む隙間」を通っていないと、レンズキャップホルダー自体が外れやすくなるように感じます。ベルトがレンズキャップホルダーの裏側を通るように装着したほうが、レンズキャップの脱着がスムーズなんですが、そうするとレンズキャップホルダーがベルトから抜けやすくなる感じ。
なので、サンワダイレクトにてで紹介されているベルトへの装着方法、ワタクシはあまりオススメしません。この逆がいいように思います。
もうひとつは、レンズキャップの裏側がレンズキャップホルダー前側に向くようにセットしないと、レンズキャップ保持の安定性が若干落ちること。レンズキャップ裏側は若干凹んでいたりするものが多いので、こうした方がカッチリと保持できるのかもしれません。