特集:ケータイ Watch20周年

【今日は何の日?】交通系ICカードの元祖、「Suica」サービス開始

2020年4月10日、本誌「ケータイ Watch」は、創刊20周年を迎えることができました。20周年となる2020年度、本誌では、日々「これまでの20年」を振り返ってまいります。

 2001年11月18日に、JR東日本は交通系ICカードのSuicaのサービスを開始しました。

 非接触のICカードによる乗車券の研究は、1990年代には既に進められていたようですが、当時JR東日本は磁気券の自動改札機を積極的に導入しており、会社としてあまり積極的に研究していなかったようです。

 ところが、2000年代になると既存の磁気専用改札機が耐用年数を迎えることになり、入れ替えられることになりました。これがきっかけの一つとなり、IC乗車券実用化が加速しました。

 現在では、携帯電話やスマートフォンへの搭載が進んでおり、対応するスマートフォンがあれば、乗車券としてはもちろん特急券や指定券、新幹線の切符を窓口で購入することなく利用できます。

Apple Payに搭載されたSuica

 また、買い物やコインロッカーの支払いや鍵などにも利用用途が広がっており、生活に欠かせないサービスになりました。

 2020年現在、JR東日本はICカードがタッチしやすい改札機の開発や、新たにQRコードを利用した乗車券の開発を行っており、ICカードと磁気券という現在の電車の乗り方が、将来また変わってくるのかもしれませんね。