ニュース

TOKYO FMらの新放送サービス「i-dio」、対応機種第1弾はSIMフリースマホ

 エフエム東京らが設立したBIC(ビーアイシー)株式会社、株式会社VIP、東京マルチメディア放送の3社は、モバイル向けマルチメディア放送「i-dio(アイディオ)」を2016年3月に開始する。福岡、大阪、東京で利用できる。受信できる機器としてコヴィア製のSIMロックフリーのスマートフォン「i-dio Phone」が発売される。

i-dio Phon

i-dio とは

 「i-dio」は、放送と通信を融合させたメディアとして登場する新サービス。NOTTVと同じくモバイル向けマルチメディア放送の1つとなるが、利用する周波数帯や、サービス提供形態が異なり、NOTTVがVHF帯の高い周波数を使った“V-Highマルチメディア放送”であるのに対して、i-dioは「V-Lowマルチメディア放送」と呼ばれる。

 i-dioは、全国のFMラジオ事業者が中心となっており、高音質なオリジナルコンテンツやデータキャストによるサービスを提供するTOKYO SMARTCAST社のコンテンツと、ドライバーに向けて音声とデータを融合した新たなテレマティクスサービスを提供するアマネク・テレマティクスデザイン社のコンテンツが用意される。

 仕組みとしては、ISDB-Tsb方式を採用する。かつてアナログテレビ放送が用いていた電波(VHF帯)のうち、1ch~3chの帯域(90~108MHz)を使って、番組のリアルタイム放送のほか、蓄積型放送などが提供される。全国各地の放送設備は、VIP社が“ハード事業者”として整備する。サービスを手がける“ソフト事業者”は、北海道、東北、関東甲信越、北陸東海、近畿、中国四国、九州沖縄の7ブロックに分かれて存在する。BIC社は各地のマルチメディア放送会社とVIP社の持株会社。このマルチメディア会社を通じて、コンテンツプロバイダと呼ばれる存在となる、TOKYO SMARTCAST社、アマネク社が、番組やコンテンツを提供する。

 このほかi-dioの特徴として防災情報を配信する「V-Alert」が挙げられる。放送波を使って、緊急地震速報や津波速報などが瞬時に配信される。

今後のエリア展開

「i-dio Phone」

 コヴィア製の「i-dio Phone」は、Android 5.1を搭載するSIMロックフリーのスマートフォン。NTTドコモの3G(800MHz/2.1GHz)とLTE(バンド1/3/19/21)に対応する。

 5インチ、720×1280ドットのIPS液晶ディスプレイ、1.2GHz駆動のクアッドコアCPU、2GBのメモリ、16GBのストレージ、800万画素カメラ(フロントは200万画素)を装備する。テザリングもサポートし、Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)、Bluetooth 4.0も対応。大きさは143.7×71.5×10.6㎜、重さは約158g。バッテリーは3000mAh。ボディカラーはブラック。
 i-dioを楽しむ際には専用アプリが必要で、ユーザー自身の手でダウンロードする必要がある。i-dioのほか、地上デジタルテレビ放送、FMラジオにも対応する。発売日や価格帯は今後、あらためて案内される。

 このほかi-dio対応機器としてラジオやWi-Fiチューナーなどが登場する。

関口 聖