ニュース

ASUS、タブレットにもなるスマホ「PadFone 2」を解説

ASUS、タブレットにもなるスマホ「PadFone 2」を解説

「PadFone 2」

 ASUSTeK Computer(ASUS)は、タブレットとしても利用できるSIMロックフリーのスマートフォン「PadFone 2」を解説するイベントを開催した。また、会場の六本木ヒルズのカフェは、18日の21時まで一般にも開放し、タッチ&トライイベントを行う。

 「PadFone 2」は1月12日に発売されたスマートフォンで、背面に装着するとタブレットになるという「PadFone 2 Station」とセットになっているのが特徴。CPUやストレージなど主要な機能はスマートフォン型の「PadFone 2」に集約されており、「PadFone 2 Station」にはディスプレイとバッテリー、スピーカー、インカメラなどが搭載される。

 「PadFone 2」本体と「PadFone 2 Station」との接続は、電源が入ったまま着脱が可能で、すぐに画面が切り替わりシームレスな利用が可能。通話は「PadFone 2」本体で行えるほか、「PadFone 2 Station」に装着した状態でも、内蔵のマイクとスピーカーを利用しスピーカーホンとして通話が可能。通話中に着脱しても通話が切れることはない。

 SIMカードはmicroSIMカードを装着できる。対応周波数は900MHzと2100MHz。NTTドコモおよびソフトバンクモバイルの3Gネットワーク(W-CDMA)に対応する。ドコモのFOMAプラスエリアには非対応。端末はGSMにも対応しているが、詳細は明らかにされていない。日本通信では、同社のSIMカードについて「PadFone 2」での動作を確認している。

「PadFone 2は伝説を作りつつある」

ASUS JAPAN システムビジネスグループ テクニカルプロダクト エンジニアの阿部直人氏

 18日に開催された記者向けのイベントで登壇したASUS JAPAN システムビジネスグループ テクニカルプロダクト エンジニアの阿部直人氏は、「PadFone 2」をこれまでにない革新的な端末として、「弊社ではスマートフォンと呼ばずスーパーフォンと呼んでいる」と紹介。自宅ではタブレットを使うユーザーにとっても、通信料金が1台分で済み、アプリやデータの管理も1台で済むといったメリットを紹介。SIMロックフリーとしたことで「キャリアに縛られることなく、好きなSIMカードを選択でき、月々の費用も抑えられる」とアピールした。

 デザイン面では、ノートパソコン(Ultrabook)で人気という同社の「ZENBOOK」シリーズのデザインを踏襲し、「PadFone 2」本体の背面にはスピン加工が施される。「PadFone 2」本体は約135gと比較的軽量で、「PadFone 2 Station」に装着しても合計で649gとなり、10インチクラスのタブレットとしても比較的軽量に仕上がっている。

 「PadFone 2 Station」側にもバッテリーが搭載され長時間利用できるが、「PadFone 2」本体が装着されている場合、「PadFone 2」本体への給電も行われる。

 カメラはシャッターボタンを押し続けることで最大100枚までの連続撮影が可能。「PadFone 2 Station」に装着した状態でも「PadFone 2」本体背面の1300万画素カメラを利用可能。USB端子はMHLに対応している。

 このほか、高音質技術やオリジナルのバックアップアプリ、インスタント翻訳アプリ、アプリの起動を個別に制限できる機能などが解説された。

 阿部氏は、同社がこれまで国内外で発売してきたタブレット端末のユニークなラインナップに触れた上で、「『PadFone 2』は今現在、伝説を作りつつある。SIMフリー端末はまだまだ浸透していないが、これまで以上の伝説を作っていきたい」と意気込みを語った。

プレゼンテーション

太田 亮三