ニュース

GoogleのAIを仕事に役立てる方法、スマホのひったくり検知で即時ロックなど

 Googleは、AndroidでGoogle AIを仕事に活用する3つの新しい方法をブログで紹介している。1つめは、メールの作成・返信の支援など、従業員の生産性向上に関する機能で、2つめはAndroidアプリ開発者向けの機能、3つめはセキュリティや安全性に関する機能となる。

従業員の生産性向上

 Android向けのGaminiアプリは、ブレインストーミング、計画、執筆、分析が行え、日常業務の創造性と生産性を高めることができる。

 具体的には、「Gemini On Gmail」を使えば、Google Workspace Lab向けに、長いメールスレッドを要約する機能が5月に公開されるほか、メールのスレッドの文脈に基づいた返信文の候補取得が、同じくGoogle Workspace Lab向けに7月に公開される。

 このほか、メールの下書を推敲・校正や、Google Workspace Lab向けに7月に公開される予定の「Gmail question」で質問も可能となる。

 Pixelスマートフォンの「ボイスレコーダー」アプリを使えば、対面での会議を自動的に文字起こしできる。この機能は、既に日本語環境でも利用できる。

 また、「かこって検索」を使って、画像を丸で囲んだり、テキストをハイライトしたりすると、Androidスマートフォン上で素早く回答が得られる。

アプリ開発者向けの機能

 Android上のGoogle AIは、ソフトウェア開発プロセスを簡素化しながら、開発者がアプリを構築し、デプロイするお手伝いをする。

 「Gemini Nano」を使うと、開発者は生成AIをAndroidアプリ内に構築できる。Android Enterpriseでは、開発者により革新的な体験を提供するための新しいAPIを構成している。

 複雑なコーディングを必要とせずに、画像の分類、テキストの分析、言語の翻訳などを行う最先端のAIモデルを構築してテストできる。ベンチャー企業で働く開発者は、Google AI Studioを使い、Androidアプリや新機能をより早くリリースできるという。

AIを活用した保護とセキュリティ管理

 Android Enterpriseでは、Gemini Nanoによる生成AI機能と、かこって検索を制御し、アクセス許可を設定できる。

 盗難検知ロックは、携帯端末がひったくりなどによる被害があったことを検知し、機密情報を保護するために即座にロックできる。