ニュース
「こんまりメソッド」でストレージ整理、Google Oneのアピール動画公開
2022年8月18日 14:08
グーグル(Google)は、片づけコンサルタントの「こんまり」こと近藤麻理恵が、オンラインストレージサービス「Google One」を用いたストレージ整理のメソッドを説明するアピール動画を公開した。
【Spark Joy In Your Digital Life | Google One】
動画は、残りのストレージが少なくなってしまったキーガン・マイケル・キーに「こんまり」が「Google One」を用いればデータの削除を行わなくてもいいとアピールするもの。
動画内で「こんまり」はメール、フォト、ドキュメントの3項目に分け、それぞれの片づけメソッドを紹介している。
メール
- 受信トレイを片付ける
- 優先順に並び替えてからラベルを付けて整理する
フォト
- バックアップを有効にする
- 被写体や日時、場所で検索
- 昔の写真も取り込む
ドキュメント
- キーワードをフォルダ名やファイル名に付ける
- ドキュメントの内容やファイル名だけでなく共有しているユーザーで検索する
- 並び替えを行うための、少数精鋭のフォルダを作成
Google Oneは、Google ドライブやGmailなどで利用できるクラウドストレージの容量が追加でき、Googleサービスなどのサポートが受けられるサービス。ストレージ容量のプランは100GB~30TBまで用意される。