ニュース

通常の利用では安全、ACアダプターの過電流めぐりアンカーが声明

 アンカー・ジャパンは、同社製のACアダプター「Anker 736 Charger (Nano II 100W) 」が過剰な出力で動作するとの指摘について、特殊な環境での使用時のみに発生する事象で通常環境下では安全とする声明をWebサイト上に掲出した。

 同事象は、一般のブログにおけるレビューで指摘されたもの。同ブログでは、3Aまで対応のケーブルを用いたところ、本来制限されるべき60Wの出力を超えて100Wまで出力したとされた。

 これに対して、アンカー・ジャパンは7月5日付で声明を発表。同ブログが指摘する事象は電子負荷装置を用いた場合に、電子負荷装置側がそのケーブルで供給可能な電流の範囲を無視し、スペック以上の電流を強制的に要求するために起きるものとしている。

 一方で、一般的なパソコンなどのデバイスであれば、3Aを超える電流をデバイスが要求する場合、充電器が接続されたケーブルのeMarkerの有無を確認。デバイスに供給できる電流の範囲を送信して、その中で出力が決まるため、過電流が生じるリスクはないとした。

 また、Anker 736 Charger (Nano II 100W) はPSE認証を取得、USB-IFが定めるUSB PDへの互換性を持ち、法的に求められる過電流保護回路を備えるほか、現時点でユーザーからの事故報告はないとも主張。そのうえで、電子負荷装置などを用いる特殊な環境では、過電流を起こすことは可能であることを踏まえて、7月5日以降に製造されるものについては、eMarker非対応のケーブルを接続した際にも充電器側で制御を加える仕様にアップデートしたという。

 同社では、一般的な環境では安全性に問題ないとしつつ、使用に不安のあるユーザーに対しては購入後30日以上が経過していても返金するとしている。