ニュース

2022年初日の出や「境界」をテーマにした映像作品を12Kで海上に配信

2021年12月31日~2022年1月3日、横浜赤レンガ倉庫で実証実験

 NTTは、横浜市市民局と協力し、横浜赤レンガ倉庫前の海上に浮かぶ長さ55mの洋上ワイドビジョンを使って、2022年の初日の出のリアルタイム中継や、「境界」をテーマにした12K映像アート作品を上映する「海に浮かぶ12K映像アートミュージアム 海と空の境界線」を実証実験として開催する。参加費は無料。

 実証実験の期間は2021年12月31日から2022年1月3日で、2022年1月1日(元日)の6時から8時までは「SUNRISE RELAY」を、それ以外の期間は境界をテーマにした12K映像アート作品を配信する。

 初日の出は、高知県の桂浜と長崎県の稲佐山の2拠点からの初日の出と、宇宙からの日の出の様子をリアルタイム中継する。

初日の出(イメージ)

 テーマとして「境界」を選定した理由は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による「分断」、「人と人との距離」、それを「乗り越えようとしている人々」に対して、新しい年に向けて「つながり」というメッセージを届けるもの。これらのテーマに沿った12Kの映像を12月31日より配信する。

境界をテーマにした12K映像アート作品(イメージ)
会場周辺地図

超ワイド映像合成技術

 複数の4Kカメラ映像をリアルタイムに合成することで、単一のカメラでは撮影できない高精細かつ広視野角のワイド映像を生成する技術。NTTグループでは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」のセーリング競技会場などで、同技術を用いた映像の配信を行っている。

 同技術のポイントは、カメラ間の合成面をリアルタイムに導出して合成すること。合成面の導出には、縮小した映像フレームに対して大まかに探索を行った後、先の処理で導出された範囲を細かく探索する、2段階探索を実施する。これによって、品質の高い剛性映像のリアルタイム生成を可能にしているという。

 また、各種映像処理はGPU上で並列処理することで高速化を実現している。

超ワイド映像合成技術の説明図