ニュース
BIGLOBEの新MVNOブランド「donedone」、3Mbps50GBで2728円
2021年6月30日 12:00
音声SIMは容量50GBで2プランを展開
音声SIMは「ベーシックU」と「カスタムU」プランをラインアップする。
データ容量と料金はどちらも50GBで2728円だが、「ベーシックU」プランは通信速度上限が3Mbps、「カスタムU」プランは、対象アプリは速度制限なしでそれ以外は1Mbpsとなる。データ容量超過後の最大通信速度は1Mbpsに制限される。
音声通話は30秒あたり22円で国際ローミングに対応する。
データ通信は、テザリングに対応する。ネットワークはauの4G LTEと今後5Gに対応する。eSIMも今後対応予定としている。
「カスタムU」プランの速度制限なし対象アプリは、YouTubeやLINE、Instagram、Facebook、Spotify、Amazon Music、ABEMA、TikTok、モンスターストライク(モンスト)、TELASAからユーザーが3つアプリを指定できる。
データSIMは期間/時間単位で使える「エントリー」プラン
また、月額料金無料で利用できる「エントリー」プランを用意する。通信速度の上限は128kbps。
クーポンや時間単位でサービスを利用できるチケットを購入して利用することが想定されており、契約前に「ベーシックU」と「カスタムU」プランの通信速度を確認できるクーポンを配布し、14日間事前に確認できるようにする。
「エントリー」プランで利用できるチケットは、今後提供される。
なお、ビッグローブの固定回線「ビッグローブ光」ユーザーは、音声SIMの月額料金から220円割り引きされる。
SIM | データプラン | 音声プラン | |
プラン | エントリー | ベーシックU | カスタムU |
基本料金 | 0円 | 2728円 | |
光回線とのセット割 | ― | 2280円 | |
通信速度(上限) | 128kbps | 3Mbps | 対象アプリは速度制限なし そのほかは1Mbps |
データ通信量 | 50GB | ||
50GB超過時速度 | 最大1Mbps | ||
音声通話 | ― | 22円/30秒 | |
国際ローミング | ― | 〇(音声通話) | |
テザリング | ○ | ||
事務手数料 | 3300円 | ||
ネットワーク | 4G LTE/5G(対応予定) | ||
eSIM | 対応予定 | ||
SMS | ― | 国内:3.3円/70文字 |
ユーザーが寄付先を選択できる社会貢献活動
また、社会貢献活動として、月額料金から50円を社会貢献団体に継続的に支援する。
「donedone」ユーザーは、「教育」「健康」「海洋」「環境」「医療」の5領域の中から、支援したい領域を1つ選択でき、その領域の団体を支援できる。災害発生時は、支援領域に「緊急」が追加され、必要とされる支援内容に関係する社会貢献団体と連携するとしている。
【追記 2021/06/30 12:26】
「カスタムU」プランの速度制限なし対象アプリ詳細を追記しました。