ニュース
グーグル、「Pixel 4a」8月20日発売、4万2900円
2020年8月4日 00:00
グーグルは、Androidスマートフォン「Pixel 4a」を8月20日に発売する。直販サイトのほか、ソフトバンクでも取り扱われる。予約は14日から受け付ける。価格は4万2900円(税込)。
Pixel 4aは、2019年10月に発売された「Pixel 4」から機能を絞り、より割安な価格になったAndroidスマートフォン。過去のPixelシリーズには、より大画面の「XL」もラインアップされていたが、今回は5.8インチの「Pixel 4a」のみ用意される。
Pixel 4との違い
Pixel 4との違いとして、レーダーセンサー技術は搭載されていない。
そして前面カメラはノッチではなく、パンチホール型となり、ボディサイズの際までディスプレイという形になった。
またPixel 4aには、3.5mmイヤホンジャックや背面の指紋認証センサーが用意される。
項目 | Pixel 4a | Pixel 4 | Pixel 3a |
ディスプレイ | 約5.8インチ、有機EL、FHD+ | 約5.7インチ、有機EL、FHD+ | 約5.6インチ、有機EL、FHD+ |
チップセット | Snapdragon 730G | Snapdragon 855 | Snapdragon 670 |
メモリー | 6GB | 6GB | 4GB |
ストレージ | 128GB | 64GB/128GB | 64GB |
バッテリー | 3150mAh | 2800mAh | 3000mAh |
大きさ | 約144×69.4×8.2mm | 約147.1×68.8×8.2mm | 約151.3×70.1×8.2mm |
重さ | 約143g | 約162g | 約147g |
カメラ | 12.2MP | 12MP、16MP | 12.2MP |
カメラは同等
その一方で、Pixel 4と比べてカメラの機能は同等。ポートレートモードや夜景モード、天体(星空)の撮影、超解像ズームはそのまま利用できる。たとえば天体撮影モードで、「16秒の露光で15枚の写真を合成」という仕組みも同じだ。また、複数の写真を同時に記録して、決定的な瞬間を記録し、ミスショットを減らせる「トップショット」も利用できる。
ただしカメラのハードウェアは、1200万画素のデュアルピクセルカメラひとつとなり、光学ズームは非対応。
担当者によれば、たとえば夜景モードでは撮影にかかる時間にさほど違いはないとのこと。ただし「詳しい人であれば、カメラ起動時に違いを感じるかもしれない」という。廉価な「Pixel a」シリーズでも、6GBというメモリーがより軽快な動作を実現しているようだ。
Pixel 4aのカメラは、12.2MP、画素サイズは1.4μm、デュアルピクセル位相差検出式オートフォーカス、光学・電子手ブレ補正、F1.7、視野角77度。前面カメラは8MP、画素サイズ1.12μm、F2.0、視野84度。
特典と別売りケース
Pixel 4aユーザーYouTube PremiumとGoogle Oneが3カ月無料で提供される。
別途、ファブリックケース(5280円)もラインアップ。Basically Black、Static Grey、Blue Confettiの3種類が用意される。
5Gモデルも
グーグルでは、今回、5Gモデルの投入も予告。別記事で詳細をお伝えする。
主な特徴
約5.8インチのフルHD+(1080×2340)有機ELディスプレイ。1200万画素のデュアルピクセルカメラひとつを搭載する。ディスプレイ表面は強化ガラスの「Gorilla Glass 3」。
チップセットはSnapdragon 730G。メモリー(RAM)は6GB、ストレージは128GB。nanoSIMカードスロットが用意されるほか、eSIMもサポートする。オーディオ面では、ステレオスピーカーを採用し、マイクは2つ。3.5mmイヤホンジャックも用意される。
バッテリーは3150mAh。従来と同じく、アダプティブバッテリー(自動調整バッテリー)機能を備え、利用頻度の低いアプリの稼働を止めるといった工夫で、バッテリー駆動時間をより長くする。
USB-C端子で18Wの急速充電をサポート。おサイフケータイ、Google Payに対応する。大きさは144×69.4×8.2mm。Wi-Fi(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)Bluetooth 5.0に対応。
4G LTE対応で、対応バンドは 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66。
新しいGoogleアシスタントの機能として、トーク内返信機能、シェア機能、プッシュ通知返信機能が用意される。
すくなくとも3年間のOSアップデートとセキュリティアップデートが保障される。