ニュース
Pokémon GO、ポケモン交換が可能に
アローラの姿のポケモンタマゴがギフトとして送れるフレンド機能の実装も
2018年6月18日 22:00
ナイアンティックとポケモンが提供するスマートフォンアプリ「Pokémon GO(ポケモン ゴー)」で、ポケモン交換やプロフィール共有ができる「フレンド機能」が順次、提供される。
同社は、今までレイドバトルや毎月のコミュニティデイ・デイなど、リアルでのイベントを実施してきたが、今回の機能の提供は、イベントなどの限られた時間ではなく、普段から周りのユーザーとコミュニケーションをしながら楽しめるように、ということから提供に至ったという。
新たな機能「フレンド機能」
主な新機能としては、固有のID「トレーナーコード」によるフレンド機能の追加。フレンドになることで、ポケモン交換、プロフィールの共有や「ギフト」が送ることができる。
同アプリのプロフィールページに「フレンド」タブが追加される。フレンドになるには、まず、相手のトレーナーコードを入力し、リクエストを送る。相手がリクエストを承認すると、そのフレンドはフレンドリストに表示されるようになる。遠くの友人など直接会えない人にはコードを伝えて、相手を承認することでフレンドになれる。
フレンド同士になると、プロフィールの共有ができ、ユーザーのトレーナーレベルや捕まえたポケモンの総数などが共有される。また、最近、どのポケモンを捕まえたなど冒険のアクティビティも共有され、直接会えなくても冒険の共有ができる。フレンド数には上限があるが、あとからフレンドの削除は可能。
近くの人と可能なポケモン交換
ポケモン交換にはフレンドである必要があり、かつ近くにいるフレンド同士で交換ができる。向かい合って操作をするぐらいの距離であれば交換ができ、交換をする際には、ほしのすながお互いに消費される。また、トレーナーレベル10以上である必要がある。幻のポケモンは交換できない。また、13歳未満のユーザーはポケモン交換はできない。
交換するポケモンの種類によって、条件があり、「伝説のポケモン」・「色違いのポケモン」・「図鑑未登録のポケモン」は「特別なポケモン」とされ、相手を問わず、1日1回までとなる。それ以外のポケモンは交換回数に制限はない。また、後述する「仲良し度」が一定以上でないと特別なポケモンは交換できない。特別なポケモンはそれ以外の通常のポケモンより多くのほしのすなが消費される。
1日1回まで交換ができる「特別なポケモン」
- 伝説のポケモン
- 色違いのポケモン
- 図鑑未登録のポケモン
また、交換してもポケモンを博士に送るときと同じようにアメがもらえ、交換するポケモン同士の捕まえた位置が遠ければ遠いほど、アメが多くもらえるようになっている。
相手に送ったポケモンは手元に戻すことができない。交換したポケモンは、ポケモンの詳細ページに、交換したトレーナー名が表示され、判別ができるようになる。
新たな7kmタマゴがでる「ギフト」
ポケストップを回すと、時々、ギフトが出てくるようになる。ギフトを持てる数は最大5個までで、ギフトは手に入れたユーザーでは中身が分からず、フレンドに送ると相手のみ中身がわかるようになっている。
ギフトの中身は、普段ポケストップを回す時よりもいいものがでたり、新たな「7kmタマゴ」が出てくることがある。7kmタマゴは、ギフトからのみ手に入れることができ、これまでのタマゴと同じようにふかそうちにセットして、歩くことでアローラの姿のポケモンが生まれる。
また、送られたギフトには、ギフトを入手した場所を記したポストカードが添えられており、ユーザーが、どこのポケストップで手に入れたかわかるようになる。
フレンドとレイドバトルでプレミアムボールが追加
遠くのフレンドとはできないが、フレンド同士のユーザーが、ジムバトル・レイドバトルに参加することで、攻撃力があがる、アタックボーナスやレイドバトル後のゲットチャンスに使えるプレミアボールが追加されるなどフレンド同士で参加することで有利にバトルができる。フレンド同士で同じジムに参加すれば自動的にフレンドの判定がされる。
フレンド同士の友情レベル「仲良し度」
フレンド同士でポケモン交換や相手にギフトを送るなどを繰り返していくと仲良し度があがる。「知り合い」「友達」「仲良し」「親友」「大親友」の段階があり、それぞれの段階の特典として、ポケモン交換する際の必要なほしのすなが減ることやレイドバトル後のプレミアボールの追加など、ステージに応じた特典が用意される。仲良し度は1日1回しかあがらない。
同アプリの総ダウンロード数は、現時点で8億ダウンロードで、ユーザーが歩いた総距離は、158億キロだという。
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokemon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.