【ワイヤレスジャパン2012】
生活の中に溢れる画面で“気づき”を与えるスマホ連携の仕組み
「ペリフェラルディスプレイ連携」カバンの中のスマートフォンに触ることなく、端末内にあるクーポンをお知らせ |
クーポンを持っていることをすっかり忘れて、いざという時に使えなかった。そんな経験はないだろうか。NTTドコモのブースで展開されていた「ペリフェラルディスプレイ連携」は、スマートフォン内に眠ってしまった情報に“気づき”を与える、そんな機器連携の仕組みだ。
ドコモでは今回、参考出展として「ペリフェラルディスプレイ連携」のデモンストレーションを実施した。この機器連携の仕組みは、アプリをセットしておくことで、スマートフォンに触れることなく、必要なタイミングでスマートフォン内に情報があることを通知するというものだ。
例えば、商業施設に設置されたデジタルサイネージでは、端末内にあるクーポンがあることをサイネージ側に通知する。自宅に帰宅してテレビをつけると、テレビ画面やパソコンにポップアップ表示でメールや音声着信があったことが伝えられる。
その際、公共の場、プライベートなど、状況に応じて表示される情報が変化する。公共の場であるデジタルサイネージでは個人が特定されるような情報は表示されず、テレビでは着信があったことのみが伝えられ、個人用のパソコンには誰からの着信があったのかまで詳細が表示されるといった具合だ。デバイス間のやりとりはWi-FiとBluetoothで行われる。
デジタルサイネージでのクーポン案内 | テレビに着信通知 |
パソコン向けの通知 | 着信通知が自宅内のさまざまなディスプレイに案内され、スマートフォンを手にしていなくても連絡に気づけるという |
■Wi-Fiスポットを活用したクーポン配信
また、ブースでは公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」(旧Mzone)を利用した情報配信サービスも参考出品されていた。
ドコモでは現在、東京地下鉄(東京メトロ)とぐるなびとともに、「スマホ向けグルメクーポンサービス」のトライアルを実施している。これは、専用のAndroidアプリをセットしておくと、対象エリア(新宿)のdocomo Wi-Fi圏内に入ると、自動的に飲食関連のクーポンが配信されるというものだ。ユーザーがクーポンを利用すると、店舗側ではクーポン取得者が店舗まで行ったかどうかもチェックできる。
この仕組みは、地下街や屋内エリアなど、GPSで特定できないようなスポットに対して、ロケーションや時間、ユーザー属性(アプリ側で設定する)などに応じて適切な情報を提供するものという。説明員によると、トライアルの結果などを考慮しながら、展開方法なども含めて実用化を検討していくという。
(津田 啓夢)
2012/5/30 18:27