てっぱんアプリ!

梅雨到来! スマホアプリ「雨ですかい?」で降り始めをいち早く察知しよう

 スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!

◇   ◇   ◇
アプリ名: 雨ですかい?
開発者: Tricell, Inc.
価格: 無料
対応OS: iOS 15.0 以降、Android 10 以降
カテゴリ: 天気

 近年は「しとしと」というよりもザーザー降りになってきている梅雨。それだけに、雨がいつ降り出すのかはできるだけ早めに知っておきたいもの。

 おすすめはシンプルな機能で降雨タイミングに素早く気付ける「雨ですかい?」だ。

降り始めるタイミングや予想降雨量などがすぐにわかる「雨ですかい?」

雨雲レーダーとグラフで降雨タイミングと雨量がわかる

 「雨ですかい?」は、雨が降り始めるタイミングと、今後の予想降雨量を知ることができる天気アプリ。雨雲レーダーが表示された地図画面で、任意の地点における現在時刻から前後1時間の雨雲の(予想)位置をチェックでき、その時々の予想降雨量も数値とグラフで把握できる。

 長時間の予測こそできないが、機能が絞られている分、今から雨が降るのか降らないのか、降るとしたらどれくらいなのか、といったことが素早く確認できる。近所にお出かけするときに傘が必要かどうかも判断しやすい。

雨雲レーダーとグラフで降り始めのタイミングや予想降雨量がわかる
前後1時間の雲の動きをアニメーション再生可能
当日から5日後までの天気予報も確認できる

雨が降りそうなとき、やみそうなときにプッシュ通知

 雨の降り始めにいち早く気付けるよう、通知機能が充実しているのも特徴だ。現在地として設定した地点で、あらかじめ指定した以上の降雨量が予想される場合や、雨の気配が近づいたとき、豪雨が予測されるとき、あるいは雨の気配が遠ざかったとき、といったタイミングでプッシュ通知してくれる。

 さらに翌日が雨になりそうなときにも通知することが可能。この通知については現在地とは別の地点を設定できるので、たとえば通勤・通学のときに通過するエリア付近などを設定しておくことで、事前にしっかり雨対策して移動できるようになる。

 在宅勤務している人にとっては、洗濯物を外に干すとき、もしくは取り込むときのいい頃合いを知るのにも役立つのでは。

プッシュ通知の機能も充実
雨が降りそうなときなどに、事前にすかさず通知してくれる