スタパ齋藤の「スタパブログ」
かな~り便利な「遠近両用サングラス」
(2015/7/31 06:00)
釣具店にてナイスなモノを発見し、衝動買いしてしまいました。「遠近両用サングラス」です。具体的には、L.S.D. Designsの「LAB.BY-FOCAL」です。メーカー価格は5000円(税別)です。
このサングラス、レンズの一部(上部か下部)に近くを見るための「度数があるレンズ」が作り込まれているというものです。詳細は上記リンク先にありますが、要は「サングラスのレンズの一部が老眼鏡になっている」というわけです。
早速使ってみましたが、超便利♪ ワタクシは下部に老眼鏡レンズがあるタイプを使いました。通常の(釣りをしたりしている)視線では、度ナシのサングラスとして光景が見えます。そこから視線だけを下(手元あたり)に向ければ、手が顔に近い位置にあってもよく見えます。いつもは釣り用などの偏光グラスとして使えて、手元で細かい仕掛けを作ったりスマートフォンを見たりするときは老眼鏡になる、というサングラスなんですな。
個人的には、ノーズパッドがあまり鼻にフィットしないので、何か工夫が要る感じ。また、境目があるタイプの遠近両用眼鏡なので、ピンポイントですが見づらいエリアがあります。でもまあ、とりあえず掛けられるし、見づらいエリアも気にならない範囲なので、わりとイイ感じ。
こういう製品を使うと、本格的に自分にフィットする遠近両用サングラス(もちろん偏光レンズ)を作りたくなりますね~。調べてみると、わりと安価にて汎用の遠近両用サングラスがけっこー発売されているみたいですな。