
OMNIA POPで音楽する
2009年10月1日 11:00(津田啓夢)


OMNIA POPもこの3台のうちの1つとして大活躍しているが、音の響き方がほかの携帯電話と違うような気がしている。ほか2台が一般的な携帯電話と同様に、スピーカーから音が鳴っているのに対して、OMNIA POPは端末全体が鳴っているような不思議な響きで鳴るようだ。
スピーカーは端末下部、通話部付近に搭載されており、ステレオではなくモノラルとなっている。編集部周辺の人にも聞かせたが、やっぱりなんだか響いているようだ。試しにスピーカー部分を指でふさいでみたが、若干音が小さくなるものの、それでもしっかり鳴っている。
なんとも判断に迷うところではあるが、このサラウンド効果(!?)のせいか、とりあえず着うたや着メロは普通よりもいい音のように聞こえている。メインターゲットが若い女性層ということを考慮すると、OMNIA POPを使って人に音楽を聴かせるシチュエーションも想像しやすいところではある。メーカーサイトでは、パソコンとOMNIA POPで音楽データなどがやりとりできるツール「PC Studio」も用意されているので、本格的に音楽してみるのも面白いかも。