みんなのケータイ

香港の5Gサービスに早くも新プラン登場、CPEやスマホも新製品が続々

 香港在住の筆者ですが、7月末から日本に来ています。香港は5Gのカバレッジが広く、自宅を含め毎日フルに5G回線を利用していましたが、日本ではなかなか5Gをつかむ機会がなく手持ちの5Gスマートフォンも手持ち無沙汰になっています。

 ちなみに日本に来てからは泉岳寺のアパホテルで自主待機期間を過ごし、その後も延泊したので高輪ゲートウェイ駅をよく利用しましたが、駅付近は5Gが入りました。またスカイツリーのドコモの5Gデモエリアのそばでも5Gを利用できましたが、いずれもスポット的な利用となります。早く5Gの面展開を行ってほしいものです。

香港で買ったファーウェイ「P40」にドコモの5G SIMを入れて5G利用(スカイツリー)

 さて香港では今年4月から5Gが始まっており(1社のみ6月から)、日本よりもエリアの状況は恵まれているものの、加入者の増加ペースは遅いようです。香港の通信事業を管理するOFCA(Office of the Communications Authority、香港通信事務管理局)は携帯電話サービスの加入者状況を毎月発表していますが、最新の2020年4月のデータは「4G+5G」で、5G単独の数字は出ていません。前月(4Gのみ)との差は約1万1000ですが、これは4Gと5Gの合計なので、5Gの純増ではありません。

OFCAの加入者数。2020年4月の加入者内訳のうち、5Gは4Gとの合算値しか発表されていない(赤丸)

 各社毎月どれくらいの5G加入者数を獲得しているかはまだわかりませんが、香港で加入者シェアトップのCSLが8月から限定プランを出してきたことからわかるように、苦戦していることがわかります。

 CSLは4月末から「1カ月80GB無料体験SIM」を配布し、5月には配布が終わるはずでした。しかしその後も行っていることを見ると5G利用者は思ったほど増えていないのでしょう。

 なおシャオミの5Gスマートフォンをシャオミ専門店「小米之家香港」や家電量販店で買った顧客にもこの80GB利用可能SIMを無料で配っています。

CSLの80GB/1カ月無料SIM配布の案内

 そしてCSLは8月から「3か月プラン」も開始しました。無料で配布している80GBのSIMと同じプランを3か月のみ契約できるというもの。料金は398香港ドル(約5500円)/月です。この料金は本来は24か月の固定契約を行ったときに適応される割引料金ですが、同じ料金で3か月だけ契約できるのです。しかも現在は「1カ月無料キャンペーン」を実施中。つまり実質、1カ月あたり約3700円で5Gが利用できます。

 5Gに加入しようにも、自宅や自分の通勤・通学エリアが5Gエリアかどうかがわからなければ二の足を踏んでしまいます。この3か月プランは本契約前に5Gを試すのにちょうどいいでしょう。筆者も現在香港で2キャリア(中国移動香港、SmarTone)と5G契約を行っていますが、次回香港に戻った時はこれを契約してCSLの5Gのエリアチェックをしてみたいところです。

CSLは3か月の短期5G契約を開始、8GBや12GBでは足りないので80GBプランが現実的

 また筆者が加入しているSmarToneは、5Gのデータ回線専用の「5G Home Broadband」プランを開始しました。料金はデータ定額(200GBまで5G、以降速度規制)で238香港ドル(約3300円)/月。固定回線代替利用なのでスマートフォン用として使うことはできないようですが、工事不要で家庭で高速回線を利用できます。なおスマートフォンプラン(200GB、以降別料金。音声通話は定額)が398香港ドル/月なので、このプランは2200円も安価。SmarToneは固定回線代替利用を促すことで5G加入者を増やしたいのでしょう。

固定代替となるSmarToneの5G Home Broadbandプラン

 SmarToneはこのサービス開始にあわせ、ZTEの5G CPE(固定5Gルーター)「MC801A」の発売も開始。香港各キャリアはすでにファーウェイ製の5G CPE「5G CPE Pro」を発売しており、固定ルーターも複数の製品から選べるようになります。

ZTEの5G CPE「MC801A」も発売

 香港では8月からスマートフォンの新製品も次々に登場しています。Galaxy Note20、Galaxy Note20 Ultra、Galaxy Z Flip 5Gとサムスンの最新モデルに加え、OPPOのReno 4、Reno 4 Proも発売になり、香港の5G環境は着々と充実する方向に向かっています。

 筆者は9月の頭にベルリンで開催予定の「IFA2020」を取材予定でしたが、ドイツへの入国ができないために断念。早めに香港に戻って最新の5G事情を取材したいところです。

OPPOの最新5Gモデル、Reno 4シリーズも香港で発売になる