スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」

「Peak Design」の新製品を購入〜♪ かなりイイ……けど

最近はずーっと「Peak Design」製

 カメラ用のストラップ類は、ここ数年ずーっと「Peak Design(ピークデザイン)」(公式ページ)の製品を使っています。カメラ関連アクセサリーをつくっているメーカーです。Peak Designは2010年にクラウドファンディング「Kickstarter(キックスターター)」(公式ページ)で立ち上がり、急激に製品愛用者を増やして世界的ブランドになりました。現在では日本のショップでも幅広く扱われていて、かなり定番的な存在になっています。

 いろいろなPeak Design製品を使っていますが、好んで使っているのは「CAPTURE」という製品(カメラマウント+クイックリリースプレート)で、バックパックなどのショルダーストラップにカメラを装着できるカメラマウントです。もうひとつ、着脱が非常に容易なカメラストラップも愛用中。

Peak Designの「Capture」シリーズ。新型が登場したので写真のものは旧製品になったようですが、カメラ側に装着するクイックリリースプレートと、ショルダーストラップ側に装着するマウントを組み合わせて使います。
「Capture」シリーズの使用例。マウントはベルト類に強固に固定でき、そこにクイックリリースプレートを装着したカメラを装着できます。「体にカメラを装着していつでもカメラを外して使える」のが「Capture」シリーズです。
こちらは「ANCHOR LINKS(アンカー)」と呼ばれるパーツを使ったPeak Design独自のストラップ・システム。カメラ側にアンカーを取り付けておけば、ストラップは手軽に脱着・交換可能です。
Peak Design製ストラップ類の使用例。写真のものはどれも旧製品になってしまいましたが、用途に応じてストラップを交換できるのは非常に便利。不使用時はストラップを外しておくこともできます。1本のストラップを複数台のカメラで流用することも容易。左写真にあるように、いくつかのストラップには「容易に長さを調節できる機構」が搭載されていて、これもスムーズに使えて実用的です。

 これらのマウントやストラップ、とても便利に使えていましたが、不満もすこ〜しありました。が、その不満が解消されると思われる新製品が登場。Kickstarterで製品計画がありましたので、それに出資。先日無事に新製品を入手できました。

シンプルで小さくなった新型「Capture」

 新製品のひとつは新型の「Capture」(公式ページ)。一世代前の「Capture」と比べると、小さくシンプルになり、デザイン面での無骨さも減りました。より幅広い用途に向きそうです。

つい先日発売された新型の「Capture」。カラーはシルバーとブラック。見栄えも仕上げもシンプルで美しいカメラマウントです。マウントは、ストラップ類を挟んで締めて固定しますが、そのためのボルトは2種類同梱されています。
バックパックのショルダーストラップに装着した例。撮影したいとき、すぐにカメラを外して撮れます。
左写真のような大きな望遠レンズを装着しても、安定的かつラクに機材を携行できます。まさに山歩きにはピッタリ。ベルトに装着することも可能です。

 一世代前の「Capture」と比べると、新型はシンプルで小型になり、デザインもすっきり。シティユースでも違和感がないように思います。ただ、新型は一世代前の「Capture」にあった機能が一部削減されています。また、新旧「Capture」では「部分的に互換性がない」という残念さもあります。

左が新型、右が旧型のマウントです。基本的な構造は同じですが、サイズや仕上げが異なります。また、新型には、旧型にあった「クイックリリースプレートをガッチリ固定するためのネジ」がありません。このため、新型の場合、移動中にマウントとプレートが当たってカチャカチャ音がすることがあります。
左が新型用のクイックリリースプレート、右が旧型用です。どちらもアルカスイス互換である点は同じ。ただし厚みが異なり、新型のほうが薄くなっています。薄いので、カメラに装着したときもすっきりした印象。
新旧のマウントとクイックリリースプレートは、一部互換性がありません。左は新型マウントに旧型クイックリリースプレートを装着した状態。クイックリリースプレートにカメラを装着した状態でも、とくに問題なく使えます。右は旧型マウントに新型クイックリリースプレートを装着した状態。装着はできていますが、新型クイックリリースプレートにカメラを装着した状態で、旧型マウントにセットしようとすると、旧型マウントのネジの高さがカメラ底部と緩衝して装着不能です。新型クイックリリースプレートと旧型マウントは、実質上、そのままでは組み合わせて使えないというわけです。
一世代前の「Capture」で便利に使えた「CAPTURE TOOL」。「Capture」のネジ締め用ツールですが、新型「Capture」ではマウント両サイドのネジ頭部と適合しないので締められません(ヘックスねじタイプならこのツールの六角レンチで締められます)。

 新型「Capture」は横幅が狭くてつくりも滑らかなので、バックパクのショルダーストラップに装着したとき、その部分が痛くなりにくくて快適です。クイックリリースプレートも薄型化されたので、カメラ側の嵩張り感も低減されました。イイ感じの新型なんですが、ガッチリ固定するためのネジが省かれたり、新型クイックリリースプレートは旧型マウントでは使えなかったり、微妙に残念な要素も残ってしまいました。

ちょうど良い幅と質感の「SLIDE LITE」

 もうひとつ、「SLIDE LITE」(公式ページ)という新製品も買いました。前述の「アンカー」に対応するストラップで、幅が32mm。

 筆者はミラーレスカメラを主に使いますが、これまで「SLIDE」という幅45mmのアンカー対応ストラップを使ってきました。でも、これだとちょっと幅があり過ぎ。「LEASH」という幅19mmのストラップも使いましたが、それだとちょっと細い感じ。

 その中間の太さのストラップが「SLIDE LITE」。ミラーレスカメラ用に使うには、ちょうど良いサイズだと感じられます。またストラップ素材も堅牢にてしなやか。部分的に厚いといったこともなく、とても快適&スムーズな使用感です。

幅19mmのストラップ「SLIDE LITE」。アッシュとブラックがあります。アンカー×4個と、カメラ底部にアンカーを取り付けるためのマウントなどが付属しています。より幅広の「SLIDE」と比べると、ミラーレスカメラには「SLIDE LITE」のほうが向いていて、軽快な使用感です。
前述のアンカーに対応しています。ストラップ中央片面には、滑りにくいシリコン素材で加工されています。片面がツルリとした感触で、もう片面が滑りにくいというわけです。
ストラップ長を容易に調節可能な「おなじみの機構」も搭載。クイックにストラップの長さを変えられて、とても便利です。
ミラーレスカメラと組み合わせての使用例。太過ぎず細過ぎず、ゴツ過ぎず華奢過ぎず、ちょうどよい太さです。素材の堅牢さとしなやかさも好印象。

 素材は、クルマのシートベルトを少し厚手にしたような感じです。ある程度コシがありますが、しなやか。また、均一な厚みなので、ストラップの長さ調節範囲が広くて汎用的です。内部にクッション材があるような部分もありませんので、不使用時は丸めたり折ったりしても大丈夫という印象。個人的にはこれまでのPeak Design製ストラップのなかではベストだと感じています。

 あと、最近の世代の「アンカー」って使いやすいですネ。具体的な製品としては「4PK-AN-3」(4個パック品;公式ページ)。「AN-3」と呼ばれる第3世代アンカーですが、旧来のアンカーから形状が僅かに変わりました。僅かに変わっただけですが、使用感が劇的に良好化。アンカーに対するストラップの脱着がとてもスムーズになりました。

写真左は、左側が新型アンカーで、右側が旧型です。新型アンカーは、ヒモが接続されている箇所の近くが斜めになっています。この形状によりストラップとの脱着が非常にスムーズになりました。写真右は、歴代アンカーで、左側から最新型、やや古いタイプ、さらに古いタイプです。最新型のヒモは細めなので、デジカメのストラップホールにより通しやすくなりました。ちなみにこれらアンカーの耐荷重はどれも90kg(1個につき)。

 小さな部品ですが、僅かに形状を変更したことでホント大幅にスムーズに使えるようになっています。凄い。

 なお、上の右写真で、最新型とやや古いタイプのアンカーは、ヒモが擦れるなどして劣化してくると内部から色付きの部分が出てきます。最新アンカーは赤、やや古いタイプのアンカーは黄色。この色が見えてきたらアンカーが劣化してきた証拠ですので交換しましょう。

 といった感じのPeak Design新製品×2種。「Capture」のほうは好みが少し分かれるかもしれませんが、ストラップの「SLIDE LITE」はオススメな感じ。ともあれ筆者は今後もきっとPeak Design製品ばっかり使っちゃう予感です。また何か進展がありましたら記事でお伝えします〜♪

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。