|
ケータイ新製品SHOW CASE
|
![](/cda/static/image/spacerh5.gif) |
N251i(ジョイシルバー)
2002年10月19日発売
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
|
|
ボタン配置
|
側面にカメラのシャッターボタン
|
|
|
背面にはイルミネーションウィンドウと呼ばれるサブディスプレイ
|
カメラレンズの横には鏡
|
|
|
底面下端にストラップ穴
|
着信時や充電中にランプが点灯
|
|
|
イヤホンマイク端子
|
セルフタイマー時に自立して撮影可能
|
|
|
|
機能設定メニューの第2階層は上下に操作キーを動かして選択する
|
第3階層からリスト表示
|
メール例文
|
|
|
|
13字×11行表示
|
11字×10行表示
|
6字×5行表示
|
|
|
5mほど離れて撮影
|
同じ位置からズームで撮影
|
|
|
ノーマルモードで夜景を撮影
|
暗闇撮影モードON。ON/OFFはサブメニューで設定する
|
|
iショット(L)サイズで撮影してパソコンに送信したもの(画像無加工)
|
■ 仕様で見るN251i
11万画素CMOSカメラを搭載したNEC製のiモード端末。2002年10月現在、iショットに対応する251iシリーズの中で最も薄く、軽いモデルとなる。折りたたみボディに1.9インチ、6万5536色TFT液晶を搭載し、背面のモノクロ液晶には、画面の周りが12色に輝くイルミネーション・ウィンドウが採用される。
カメラ部には、デジタル2倍ズームと暗闇撮影モードなどを搭載し、iショットのSサイズの場合は最大200枚の画像が保存できる。画質は「ノーマル」「高画質」が選択可能。シャッター音は3種類から選択可能。
このほか、画像をメモ代わりに利用できる「ピクチャメモ機能」も利用でき、ピクチャメモは、デスクトップアイコンとして自動的に貼り付けられる。また、スケジュールに画像を貼り付けられる「ピクチャダイヤリー機能」では、撮影した画像を写真付きの絵日記として利用することもできる。このほかピクチャメモ用に撮影した画像向けに、3種類のフォトフレームも用意される。フォト-フレームは、NEC製端末の専用サイトからダウンロードできる。
文字入力には、テジックコミュニケーションズの携帯電話向け文字入力システム「T9」が採用され、過去の入力文字と定型文をもとに変換候補を予測して表示する「ワード予測」が利用できる。また、待受画面やメール送受信画面などの場面では、ディズニーのキャラクター「くまのプーさん」を採用し、通話終了や不在着信などの状況をキャラクターが登場して知らせる。
【おもな仕様】
サイズ (高×幅×厚) |
92×48×20mm |
重量 |
約98g |
連続通話時間 |
約140分 |
連続待受時間 |
約500時間 |
充電時間 |
約100分 |
ディスプレイ |
6万5536色表示TFDカラー液晶 132×176ドット(1.9インチ) |
表示文字数 |
13字×11行、11字×10行、6字×5行 |
メモリダイヤル |
700件 |
リダイヤル・着信履歴 |
各30件 |
データ通信速度 |
9.6kbps |
ボディカラー |
ジョイシルバー、ピンクチュチュ、シャンティーホワイト |
備考 |
オートダイヤルロック、ダウンロード辞書 |
【インターネットメール】
サービス名 |
iモードメール |
利用料 |
送信・受信ともに全角20文字程度で0.9円 |
メール受信機能 |
最大全角250文字 (分割受信機能を使えば最大2000文字まで可能) |
メール送信機能 |
最大全角250文字 |
メール保存件数 |
受信:最大200件 送信:100件 |
メールアドレス保存件数 |
700件 |
【着信メロディ】
和音数 |
40和音 |
着信音 |
・登録済みメロディ:10曲 |
登録メロディ曲名 |
くまのプーさん SATURDAY NIGHT 歩いて帰ろう 大きな古時計 アヴェ・マリア ウィリアム・テル ジムノペディ くるみ割り人形 夜想曲 弦楽セレナーデ |
和音着メロダウンロード |
対応 |
【カメラ(静止画)】
撮影可能解像度 |
iショット(S):120×120ドット(iショット送信用) iショット(L):288×352ドット 待受:132×158ドット 電話帳:132×54ドット |
撮影可能画質 |
高画質、ノーマル |
撮影可能容量 |
画質、解像度により約48~200枚を保存可能。 |
■ スタッフが見たN251i
| コメント |
湯野 |
コンパクトなiショット端末「N251i」。アンテナの位置など、外見はN504iに近いが、開けたときのボタンの感じはN211iに近い。J-フォンのJ-N05あたりをベースにしているのか、他の251iシリーズと異なり、サブディスプレイがカラーじゃなくて自分撮り用のファインダーとして使えなかったりするあたりは少々不便に感じないでもない。
カメラは11万画素のCMOSなので、イマドキの31万画素CCDと比べると、スペック的にはやや見劣りする部分もある。しかし、ディスプレイが1.9インチで176×132ドットと、サイズにしてはかなり高精細なので、同端末上で見る限りにおいては引き締まって見える。カメラ関連では、連写モードやピクチャダイアリーといった機能もあるので、色々と楽しめる。欲を言えば、それだけに、もうちょっとメモリ容量が欲しいところ。
それにしても、ややボッテリした感じがする他の251iシリーズの端末に対し、N251iのスッキリ感はイイ。端末としての質感もなかなかなので、女性ユーザーからの根強い支持を受けているNECらしい仕上がりだ。いくつかある不満については次のモデルでの改善を期待したい。 |
津田 |
ドコモのカメラ付き端末の中では、ずいぶんとコンパクトでスッキリとした感じを受ける。背面ディスプレイをモノクロ液晶にとどめ、鏡を採用したことで外観はとてもシンプルで、白いボディのシャンティーホワイトなんて、デザイン的にかなりまとまっている。普段あまり大きなカバンを持ち歩かない女性にもいいかもしれない。
しかし、全体的な操作感には違和感を感じてしまった。通常、メニュー表示ボタンは、センター付近に集まる上部のボタンにある。慣れてしまえば問題ないのかもしれないが、同端末ではメニュー表示ボタンが電源OFFボタンの上にあり、普通に操作しようとするとなんとなく戸惑ってしまう。また、機能設定メニューの第2階層の表示には「邪魔くさいかも?」と思ってしまった。第2階層からリスト表示にした方が使い勝手としては良さそうだ。もっとも、慣れてしまえばそれも問題ないかもしれないが…。
個人的には、背面カラー液晶が無いことに潔さを感じるが、使い心地としてはやはり自分撮り用に必要なのかもしれない。端末キャラクターに「くまのプーさん」を採用し、ダウンロードしなくてもプーさんを味わえるのは楽チンで良い。また、ネックストラップで首から下げて使う人も、軽いしデザインにうるささを感じないので洋服とのバランスがとりやすいだろう。「あまりカメラは使わないけど、今買うならカメラ付き」という女性にはオススメできるかもしれない。 |
■ URL
N251iのニュースリリース(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew1017a.html
N251iの製品情報(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/251i/n251i/n251i.html
N251iのニュースリリース(NEC)
http://www.nec.co.jp/press/ja/0210/1702.html
N251iの製品情報
http://www.nec.co.jp/mobile/ja/lineup/n251i/
■ 関連記事
・ ドコモ、iショット対応端末「N251i」を10月19日に発売
2002/11/01 13:44
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|