DeNAのプロ野球球団買収、どう思う?
ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。
2011年11月8日(火)正午まで
【お詫び】
アンケートシステムの設定ミスにより、11/4(金)10:30頃まで皆様からの投票が受け付けられない状況になっておりました。現在は正常に動作しておりますので、ご投票ください。
【先週のお題】ノキアが新機種発表、今後のWindows Phoneは期待できる?
選択項目 | 投票数 |
---|---|
期待できる | 457 |
期待できない | 376 |
合計 | 833 |
■期待できる
- 端末のラインナップが増えれば魅力大。
- 競争が激化してくれたら、面白い。
- 日本には、ノキアファンがたくさんいる。
- iPhoneは嫌だけど、Androidはカオスで使いにくい。第3のスマホに期待。
- 触ってて楽しいことをもっとアピールしていけば売れると思う。
- ノキアを信じるから。
- 選択肢が広がるということは良い事だと思う。
- これから盛り返すはず。
- やっぱりノキアのデザインが好きなので。
- Windows Phoneを契機として、ノキアに日本再上陸してほしいから。
- ノキアならではのポップなデザインが活きそう。
- Windows 8との相乗効果に期待。
- 満を持してのリリースだし、それなりのものだと思う。たぶん買わないだろうけど、興味はある。
- ときめきを隠せない。
- 腐っても鯛、腐ってもノキアだもの。
■期待できない
- 日本で出ないと期待できない。
- これからシェアを確保するのは、かなり難しいと思う。
- Windows Phoneの良さがイマイチわからない。
- ソフトウェアの不足、クラウド環境の遅れ、なおかつ認知度の低さ。
- すでにiOSとAndroidで勝負は決まっている。
- マイクロソフトの方針もあると思うが、ハード的に見るべきものがまったくない。iPhone登場前はNokiaファンだったので正直がっかりの一言。
- Windows Phoneにそもそも期待を抱いていない。
- ノキアの方針転換はすでに遅すぎると思う。
- ここ数年のノキアは方針が二転三転しててキチンともの作れてる印象がない。
- 日本国内でタイムリーに製品を発売していると言えない。扱っているキャリアが1つしかない。仕様の縛りが厳しすぎるような気がする。
- ノキアに期待できない。
- もはやマイクロソフトが意地で続けてるだけにしか思えない。
2011/11/4/ 06:00