【2013 INTERNATIONAL CES】
スマートフォン向けに最適化したUbuntuを展示するCanonical
スマートフォン向けに最適化したUbuntuを展示するCanonical
(2013/1/15 14:37)
英Canonicalのブースでは、LinuxをベースにしたOS「Ubuntu」を、スマートフォン向けに最適化した「Ubuntu for phones」のデモが行われていた。端末は「GALAXY Nexus」にOSを書き込んだもので、同じLinuxがベースのため、一部のドライバなどはAndroidと共通のものが使われているという。
「Ubuntu for phones」の特徴的な点は、軽快に動作するユーザーインターフェイス(UI)。画面左から右にフリックするとランチャーが現れ、逆の動作で1つ前に戻ることができる。通知も多機能で、開きながら左右にドラッグすると、「メッセージ」や「ネットワーク」などの各機能が現れる仕組みだ。
これらのUIは、スマートフォンに向けに最適化したものだが、基本的にはPC向けのUbuntuに近い構成になっているそうだ。AndroidやiOSに比べると独特の作法に見えるが、ブースにいた担当者によると、「Ubuntuに慣れていればすぐに使いこなすことができる」という。
ネイティブおよびHTML5で作成されたアプリが動き、ストアも用意するという。Ubuntu向けのアプリも、UIをスマートフォン向けに調整するだけで動くのも、このOSの利点と言えるだろう。展示されていたのはデュアルコアのGALAXY Nexusだったが、より低いスペックの端末でも動作はするという。具体的には、1GHzのデュアルコアで、512MBのRAMが最低限の要件として定められている。
なお、CanonicalはOSを開発しており、端末の製造はメーカーが行うビジネスモデルを採用している。販売を担うのも、通常の携帯電話やスマートフォンと同じく、キャリアやメーカーの販売店という形になる見込みだ。現在、キャリアやメーカーとは交渉を行っているところで、早ければ2013年にも発売できる可能性があるという。