スタパ齋藤の「スタパブログ」
今年もサイバーナビをバージョンアップ
(2015/7/13 06:00)
今年もやっぱりキました、パイオニアの「サイバーナビバージョンアップ」。カーナビの地図等々更新ですな。
ワタクシが使用中のサイバーナビは「AVIC-VH9900」という機種。かなり長い間使っております。今調べたら、このナビ、2009年5月下旬発売。その頃から使っておりますので、2015年の今年でもう6年目ですな。
6年目の使用感としては、車外カメラがたまに接触が悪くなるのか映りがチラチラしたり……するくらいで、ほかは快調そのもの。毎年のバージョンアップで地図が最新のものに更新されるので、ナビとしての不都合は全然ナシな感じです。
イイ感じに使えており、現在でもなおヒッジョーにキビキビと動作して快適です。自車位置精度も相変わらず抜群な感じ。スマートフォンやタブレットのナビアプリも便利ですが、自車位置精度の高さはさすがの専用機です。また、ドコモのAndroidスマートフォン「ARROWS NX F-06E」(富士通製)と組み合わせると、リアルタイムの渋滞情報やプローブ情報を送受信でき、全体的に文句ナシな使用感です。
にしても、6年前のカーナビを現在でも快適に使えるのってスゴいですな。まあこれも毎年(!?)のバージョンアップがあるからこそかも。ちなみに、ワタクシはダウンロード版でバージョンアップしたので、料金は1万6000円(税別)。なんですけど、スマートフォンで「MapFan」を使用中(MapFanプレミアム)なので、「カロッツェリア地図割」対象となり、料金9000円(税別)でバージョンアップできました。
なお、毎回「予約してから数日待たされたりするダウンロード版のバージョンアップ」なんですけど、今回は予約と同時にバージョンアップ処理を開始できました。しかもダウンロード速度がミョーに速かったかも。予想外のスピーディーさでバージョンアップ処理を完了できました。