武蔵野電波にNEX-VG20導入
2012年1月11日 06:00
船田社長もおっしゃるとおり弊社武蔵野電波にソニーのミラーレス一眼「NEX-5ND」が導入されたわけだが、さらにまた別の機材が追加導入された。ソニーのレンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー「NEX-VG20」である。
ソニーのNEX-5NとかNEX-7とかNEX-C3とかは、共通した交換レンズ(Eマウントレンズ)を使える。で、新導入のNEX-VG20にも同じEマウントレンズが使える。Eマウントレンズをデジカメとビデオカメラで共用できるわけですな。レンズの焦点距離も同じなので、広角レンズのダイナミック感や望遠レンズの圧縮感をそのまま活かせる。
NEX-VG20の使用感をザッと書くと、これはイイですな♪ 贅沢を言うといろいろ要望はあるが、マニュアル系撮影モードをシンプルに使えて実用的。HD映像以外にSD映像も撮れてプチ嬉しい。標準装備のマイクで十分高音質で音を録れるあたりも扱いやすい。
あとこれやっぱり、ファインダーを覗いているだけで愉快ですな。APS-Cサイズの撮像素子およびスチルカメラ用の明るいレンズが織りなす独特なボケ味。カメラメーカーがスポンサーの紀行番組みたいな心地良い映像がファインダーに現れちゃうんである。
NEX-5NとNEX-VG20をイジってると、なんかも~一式ソニーで揃えちゃうとシアワセになれるような気がしてくる。のだが、ソニーのこのテの製品ってコネクタ類が独自気味。たとえばオートロックアクセサリーシューとかには正直ついて行けない。でもまあともあれ、元気なEマウント機材関連。今年はこれらを仕事にガシガシ活かしてゆきたい!!