ニュース

KDDI、視覚障がい者のスマホ支援「スマホ操作サポートシール」無償配布

 KDDIと沖縄セルラーは、スマートフォンのタッチ位置をわかりやすくする「スマホ操作サポートシール」を無償で配布する取り組みを開始した。Android、iPhoneに対応する。

 対象はauとUQ mobileのユーザーで、KDDIでは初めてスマートフォンを利用する人や、タッチパネルの操作に不慣れな人におすすめしており、操作に慣れたら剥がして使うことを推奨している。

 KDDIお客さまセンターの電話窓口および、「au Style SHINJUKU」と「au Style みなとみらい」の店頭で、目の不自由な人に無償で配布している。配布枚数は1人につき1枚まで。

 スマートフォンの画面には、物理的なボタンがほとんど搭載されないため、視覚障がい者が初めてスマートフォンを利用する際に、正確な位置をタッチすることが難しい課題がある。

 KDDIが配布を開始した「スマホ操作サポートシール」は、視覚障がい者を支援する公共施設や、KDDIグループで働く視覚障がい者の社員からの助言により作成したという。

【KDDIの紹介動画】