ニュース

ソフトバンクなど「魚の美味しさ」を測定する手法を検証へ

 ソフトバンクは、赤坂水産、愛媛県産業技術研究所、フィード・ワンやランドオンエクスプレスとコンソーシアムを設立し、魚の鮮度やうまみの測定手法の確立に向けた品質規格標準化プロジェクトを開始する。このプロジェクトは、愛媛県のデジタル実装加速化プロジェクト「トライアングルエヒメ」の2023年度の採択案件となる。

 “おいしい魚”の定義と“冷凍に向いた魚”の定義を明確化し、魚の品質規格標準化に向けた研究開発を行う。まずはマダイのおいしい冷凍魚のための規格作りと、その測定方法の確立を目指すという。

 赤坂水産は、魚の育成方法や締め方、加工、冷凍タイミングの検証を行う。愛媛県産業技術研究所とフィード・ワンは、K値や遊離アミノ酸などの化学的分析からうまみ成分の検討を行う。

 ライドオンエクスプレスは官能テスト方法や指標作りのためのアドバイスをし、フィード・ワンは養殖魚の飼養管理、専用飼料の開発をする。

 ソフトバンクは、ポータブル分光センサーを用いた、鮮度やうまみ成分の特徴を抽出する機械学習モデルの提供や、冷凍に適した魚の基準の明確化を担当する。

実用化イメージ