ニュース
ASUS、タブレットスタイルでも使えるChromebook「CX5」「CM1」新モデル発売
2022年8月10日 15:06
ASUSは、「ASUS Chromebook Flip CX5 (CX5500)」(以下CX5500)と「ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)」(以下CM1400)の新モデルを発売した。価格は、CX5500が10万4800円、CM1400が6万9800円。
ASUS Chromebook Flip CX5 (CX5500)
CX5500は、5.56インチの大型タッチパッドと充実したインターフェイスが用意されている。さらにHDMIポートとUSB Type-Cポートを使用すれば複数の4Kディスプレイへの映像出力も可能。新モデルではインテル Core i3
プロセッサーとストレージ128GBを搭載。バッテリー駆動時間は約13時間となっている。
製品名 | ASUS Chromebook Flip CX5 (CX5500) |
型番 | CX5500FEA-E60238 |
本体カラー | ホワイト |
OS | Chrome OS |
ゼロタッチ登録 | 対応 |
CPU | インテル Core i3-1115G4 プロセッサー |
メインメモリ | LPDDR4X-3733 8GB |
記憶装置 | 128GB (PCI Express 3.0 x2接続) |
グラフィックス機能 | インテル UHD グラフィックス (CPU内蔵) |
表示機能 | ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶 解像度:1920×1080ドット 表面仕様:グレア タッチパネル:搭載 |
通信機能 | 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth機能:Bluetooth 5.0 | |
バッテリー駆動時間 | 約13時間 |
大きさ | 幅357.6mm×奥行き244.16mm×高さ18.5mm |
重さ | 約1.95kg |
ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)
CM1400のCPUにはAMD 3015Ceプロセッサーを搭載。インカメラに加え、キーボード横にアウトカメラが用意されている。
タブレットスタイルで使用する際、スマホのように画面を見ながら撮影できる。
パッケージにはUSBマウスが同梱される。
スペック | |
製品名 | ASUS Chromebook Flip CM1(CM1400) |
型番 | CM1400FXA-EC0099 |
本体カラー | トランスペアレントシルバー |
OS | Chrome OS |
ゼロタッチ登録 | 対応 |
CPU | AMD 3015Ce プロセッサー+ Radeon グラフィックス |
メインメモリ | DDR4-1600 8GB |
記憶装置 | 64GB |
グラフィックス機能 | AMD Radeon Graphics (CPU内蔵) |
表示機能 | ディスプレイ:14型ワイドTFTカラー液晶 解像度:1920×1080ドット 表面仕様:グレア タッチパネル:搭載 |
通信機能 | "無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth機能:Bluetooth 5.0 | |
バッテリー駆動時間 | 約11.6時間 |
大きさ | 幅326.5mm×奥行き228.8mm×高さ18.6mm |
重さ | 約1.65kg |
どちらも、ノートパソコンのように使えるほか、ディスプレイを折り返してたたんで使う「タブレットスタイル」、キーボードを下にして写真立てのように置く「スタンドスタイル」などで利用できる。
ディスプレイはタッチパネルを備え、画面に触れてそうだできるほか、USI規格の「ASUS USI Pen」をサポートしており、ペンで入力する際には、4096段階の筆圧検知で手書きする際の力加減を反映させることもできる。
このほか、タフネス性能として、米国国防総省のMIL規格(MIL-STD-810H)準拠のテストをクリアしている。
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch