ニュース
KDDIのトイレ空室管理サービス、多目的トイレでも利用可能に
2018年2月9日 12:07
KDDIは、トイレの空室情報がわかる法人向けサービス「KDDI IoTクラウド~トイレ空室管理~」で、利用できるセンサーの種類を拡充した。
これまでは、磁石を使い、空室時にドアが開くトイレで利用できる形だった。今回は、分離式のマグネットセンサーと、赤外線を用いる遮断センサーを追加。満空を問わず常に閉まったままのドアやスライド式ドアのトイレ、あるいは多目的トイレ、小便器でも利用状況がわかるようになった。
あわせて今回から、買取プランが新設され、法人はセンサーやゲートウェイ、ルーターを購入できるようになった。たとえば分離式マグネットセンサーは、レンタルで月額500円~、購入では5000円(別途利用料として月額200円)となる。