【Mobile World Congress 2015】
サムスン、左右両端が丸みを帯びた「Galaxy S6 edge」を発表
(2015/3/2 12:26)
スペインのバルセロナにおいて、サムスン電子は3月1日(現地時間)、プライベートイベント「Galaxy Unpacked 2015」を開催、最新のフラッグシップモデル「Galaxy S6 edge」と「Galaxy S6」を発表した。
「Galaxy S6 edge」と「Galaxy S6」はいずれもフラッグシップモデル「S」シリーズの最新モデル。「Galaxy S6」は通常のディスプレイを搭載し、「Galaxy S6 edge」は左右端が丸みを帯びた「エッジスクリーン」を採用している。
デザインテイストは従来のGalaxy Sシリーズから一新。金属とガラスを多く用いた筐体となった。各アプリのUI(ユーザーインターフェイス)デザインも一新され、プリインストールアプリも変更されている。サムスンは今回のUnpackedにおいて、「WHAT'S NEXT」や「NEXT IS NOW」といったフレーズを多用することで、これまでとは違う、次のステージへ移行していくことを強くアピールしている。
「Galaxy S6 edge」「Galaxy S6」の特徴
昨年発売された「Galaxy Note Edge」は右端だけがエッジスクリーンとなっていたが、「Galaxy S6 edge」では左右両方がエッジスクリーンになった。その使い方も変更されており、たとえば「Galaxy Note Edge」ではアプリのショートカットを配置できるなど、マルチタスク機能が重視されていたが、「Galaxy S6 edge」では連絡先ショートカットや不在着信の表示など、コミュニケーションをサポートする用途に利用している。通知やニュースの表示といった機能はGalaxy Note Edgeと同様に搭載されている。
エッジスクリーン以外のスペックは、「Galaxy S6 edge」と「Galaxy S6」でほぼ同等となっている。ディスプレイはいずれも5.1インチの2560×1440ドット(577ppi)。左右端が丸まっている分、「Galaxy S6 edge」の方が若干本体の幅が細くなっていて、正面や斜めから見たときに狭額縁に見えるようになっている。
デザインテイストも「Galaxy S6 edge」と「Galaxy S6」はほぼ同じで、背面にはガラスパネルが採用。ガラスパネルにはコーニング社の「ゴリラガラス4」が使われていて、強化されている。背面のガラスパネルにはマイクロレイヤーが重ねられ、光の反射によってさまざまな色彩が表現されるようになっている。
電話などの標準アプリのUIデザインはアイコンやサムネイルが丸くしたりと、流行を取り入れたものに変更されている。また、従来はアイコンで表現されていたところを文字のみにするなどのデザイン変更もされている。一方で初心者向けのシンプルなホーム画面も搭載されている。
標準アプリとしては、マイクロソフトの「OneDrive」や「OneNote」がプリインストールされている一方、Galaxyシリーズの定番だったサムスン製チャットアプリ「ChatOn」がなくなり、代わりに「Skype」や「Facebook Messenger」、「WhatsApp」などが搭載されている。「S Planner」や「S Health」、「S Voice」、「Galaxy Apps」といったサムスン製アプリは搭載されているが、いずれも機能やUIが強化・変更されている。
ハードウェアのスペック面も強化されている。カメラはとくに注力されており、インカメラ・アウトカメラはいずれもF1.9の明るいレンズやリアルタイムHDRに対応した。インメラは5メガピクセル、アウトカメラは16メガピクセル。さらにアウトカメラは光学式手ぶれ補正にも対応している。
暗い場所での撮影に強くなり、発表会のプレゼンテーションではアップルのiPhone 6 Plusと撮り比べたサンプル映像で性能の向上をアピール。また、カメラの起動速度も向上していて、ホームボタンをダブルクリックするとすぐにカメラが起動するようになっている。
OSは最新のAndroid 5.0(Lollipop)。CPUは2.1GHzの4コアと1.5GHzの4コアを組み合わせた8コアで、64bitアーキテクチャーを採用する。CPUはより高効率・省電力な14nmのFinFETプロセスで製造されている。システムメモリの容量は3GBで、従来よりも高速なLPDDR4を採用している。ストレージにも従来よりも高速なUFS 2.0(Universal Flash Storage 2.0)が使われている。
Samsung Pay
特殊な機能としては、決済機能「Samsung Pay」も発表された。これはNFCもしくは新しい技術であるMST(Magnetic Secure Transmission)などを使うもので、「Galaxy S6 edge」や「Galaxy S6」をクレジットカード代わりとし、店舗などで決済できる。MSTでは磁気を使うため、NFC非対応の店舗でも対応できるという。Samsung Payの開始に際し、サムスンはMasterCardやVISAなどと提携、米国では9割の小売店が対応可能とのこと。Samsung Payは今夏、米国と韓国からスタートし、その後、ほかの国にも展開していく。
指紋センサー、非接触充電など
ホームボタンには従来機種同様に指紋認証センサーを内蔵するが、Galaxy S5やGalaxy Note 4/Edgeが搭載するセンサーは指をスライドさせて読み取っていたところが、「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」ではスライドさせることなく、指をホームボタンの上に軽く載せるだけで指紋の読み取りが可能となっている。
新機能としては、非接触充電機能が標準で内蔵される。WPC(Qi)とPMAの両方の規格に対応している。さらに有線充電時には、対応する充電アダプタを利用することで、10分で4時間分の高速充電も可能となっている。
一方でデザインの変更などに伴い、従来のGalaxyシリーズの特徴でもあった背面パネルとバッテリの着脱ができなくなっている。緊急時に充電済みのバッテリに交換する、ということができなくなったが、その代わりに短時間で充電しやすいようにすることで、利便性の向上を図っている。背面パネルは着脱できないため、アクセサリのフリップカバーはジャケットカバー式になっている。従来のGalaxyシリーズ同様、さまざまなデザインのフリップカバーが用意され、フリップカバーの開閉とスリープが連動する機能も搭載されている。
また、microSDカードにも非対応となっている。その代わりに内蔵ストレージメモリが多く搭載され、32GBと64GB、128GBの3つの容量がラインナップされる。
本体のサイズは「Galaxy S6 edge」が142.1×70.1×7.0mmで重さ132g、「Galaxy S6」が143.4×70.5×6.9mmで重さ138g。バッテリ容量は「Galaxy S6 edge」が2600mAhで「Galaxy S6」が2550mAh。通信機能としては、最大300MbpsのLTEカテゴリー6に対応する。
カラーバリエーションはWhite Pearl(白)とBlack Sapphire(黒)、Gold Platinum(金/銀)が2機種に共通で、「Galaxy S6 edge」のみGreen Emerald、「Galaxy S6」のみBlue Topazが用意され、それぞれのモデルが4つのカラーバリエーションとなる。
4月10日より世界各国で順次発売される予定。発売時期は明言されていないが、日本でも発売予定であることが明らかにされている。なお、Galaxyシリーズは発売される地域ごとに機能やスペックがカスタマイズされることが多いため、日本発売モデルではスペックが異なったり機能が追加される可能性がある。